
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シェルスクリプトのパッケージマネージャー「basher」の機能概要と使い方 - Qiita
はじめに シェル環境で作業することの多いみなさんは、シェルスクリプトのパッケージ管理ツールが欲しい... はじめに シェル環境で作業することの多いみなさんは、シェルスクリプトのパッケージ管理ツールが欲しいと思ったことはあるでしょうか? 私はあります。一時期その欲求が高まって、つい自作してしまったほどです。1 本稿では、最近見つけたシェルスクリプトのパッケージ管理ツールを1つ紹介します。 こちらです: https://github.com/basherpm/basher 「basher」という名前で、一見Bash専用に見えますが、実はZshとfishにも対応しているそうです。 Even though it is called basher, it also works with zsh and fish. 私自身、BashとZshで動作を確認しており、これから常用していく予定です。 中身は完全にシェルスクリプトで実装されています。 機能概要 READMEやコマンドのヘルプをざっと見たところ、以下
2020/05/23 リンク