
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VS codeのinclude pathの設定をちゃんとする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VS codeのinclude pathの設定をちゃんとする - Qiita
状況 使い捨てのC++コードを書いているのですが、それでEigenをインクルードしようとした時、 ファイル... 状況 使い捨てのC++コードを書いているのですが、それでEigenをインクルードしようとした時、 ファイルが見つからないと言った感じのことを言われて、Intellisenseの補完が効きませんでした。 今回に限ればそんなにEigenから呼び出さないので、適当にググったりコンパイル時のエラーメッセージをみたりとかで調整してもいいのですが、せっかくなのでできるようにしたいと思います。 環境 Ubuntu 16.04 Visual studio code 1.23.1 やり方 まず、プログラムのソースコードを含むフォルダを開きます。 Eigenをインクルードしているところを見てみます。 問題があることを示す緑色の波線が引かれています。これにカーソルを合わせます。 左上に電球のアイコンが出てきますので、これをクリックします。 設定にPathを設定するかどうかのリストが出てきました。他でTensor