
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【C言語】日本語文字列の字数カウント・文字列切り出し(マルチバイト文字) - Qiita
はじめに C言語で日本語文字列を扱う場合は、例えば、ワイド文字のライブラリを使用する方法があります... はじめに C言語で日本語文字列を扱う場合は、例えば、ワイド文字のライブラリを使用する方法があります(参考:C言語用語集 - ワイド文字 )。 しかし、ワイド文字は、1文字あたりのバイト数を固定して処理することが前提であるため、可変長の文字コード(UTF-8、SHIFT_JIS、EUC-JPなどのマルチバイト文字)を扱うには、別の方策が必要となります。 (以上、yumetodoさんのご指摘を受け一部修正をさせていただきました。) ここでは、マルチバイト文字における「日本語文字数のカウント」及び「日本語文字列の切り出し」について、サンプルコードとともにまとめておきます。 なお、日本語文字数のカウント(UTF-8、SHIFT_JISのみ)については、1年前に自分のHPにも書いています。 今回は、当時の記述の補正もしつつ、各文字コードについて一覧的に記述をしています。 使用しているコンパイラはgc
2024/07/22 リンク