
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
vimdiffの色設定を変更して見やすくする(黒背景用) - Qiita
Linuxにおける差分表示ツールとしてはdiffコマンドがありますけれども、複雑な変更になってくるとvimdif... Linuxにおける差分表示ツールとしてはdiffコマンドがありますけれども、複雑な変更になってくるとvimdiffが使いやすい場面も多々あるわけでございます。特に横に並べて比較できるのは大きなメリットですよね。 ところが、デフォルトの設定ですと結構色が見辛いわけで、何とかしたいわけです。ちょっと検索して調べてみましたが、自分が思うような色設定がどっかに載ってたりとかしなかったので、自分で設定してみることにしましたよ。いつも黒背景で使っておりますので、そこに最適化してあることにご注意ください。 というわけで、下記の記述を .vimrc に加えればOKです。 " vimdiffの色設定 highlight DiffAdd cterm=bold ctermfg=10 ctermbg=22 highlight DiffDelete cterm=bold ctermfg=10 ctermbg=52
2014/10/25 リンク