
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
荏開津広『東京/ブロンクス/HIPHOP』第9回:ラップ以前にあったポエトリーリーディングの歴史
“ラップ”の前にあった“ポエトリーリーディング”について書く。 この冬に公開される、不世出のラッパー・... “ラップ”の前にあった“ポエトリーリーディング”について書く。 この冬に公開される、不世出のラッパー・2PACの伝記映画『オール・アイズ・オン・ミー』冒頭で語られているように、2PACの母親も父親も、そして名付け親エルマー・“ジェロニモ”・プラットもブラックパンサー党のメンバーだ。彼のトゥパク・アマル2世という18世紀のペルーにおける植民地解放蜂起の指導者から採られた名前はこうした周囲の環境ゆえで、また、例えば「Dear Mama」をはじめとした彼の曲の発想のもとにはブラックパンサー党の強い影響もある。 1966年、ブラックパンサー党は、60年代前半に高揚を見た公民権運動の行き詰まりに対し、憤懣やるかたない学生だったボビー・シールとヒューイ・P・ニュートンらによって、カリフォルニアはオークランドにおいて結成されたアフリカ系アメリカ人による政治的な団体だ。彼らは67年の1月には街路の店先にブ
2017/12/12 リンク