新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Rikerike
    動画のやつをダウンロードしたからそれでも見返してみるか……/今日でいう冥界というのはもはや宇宙にしかないのかもしれん……それもいずれ解体されるだろうが

    その他
    BT_BOMBER
    RONDO ROBEのブランドができた頃にイベントでパイオニアアニメの人気投票やってて確か2位だったはず。みんなはともかく、アニオタ人気は十分あったんじゃないかと思う

    その他
    gamecome
    20年くらい昔に買ったDVDを今再生しようとしたら、もう動かなかったわ……

    その他
    popotown
    ピ(Rain)

    その他
    kotoyama
    灰羽連盟は好きだけど、lainは意味がよくわからず楽しめなかった。

    その他
    gbckun
    ビッグテックの狩場と化したインターネットって厨二的で好き

    その他
    nekomatsuri
    lainのあのアンニュイで何とも言えない感じの雰囲気と、実験的先鋭的なストーリーは素晴らしい、すごい好き…なはずなのにいつも途中で観るの止めてしまう。灰羽は全話大好きなんだが

    その他
    chuujou
    NieA_7 って少数派だよね。

    その他
    pptppc2
    百合要素があるから好きです

    その他
    ujimusi
    「雰囲気だけだなこれ……」の印象のままだけど、エンディングのCHABO「遠い叫び」が聴きたくて毎週見てた。

    その他
    jassmaz
    記事タイトルの元ネタは「あの頃ペニー・レインと」ですね。

    その他
    fumikef
    コミケ初心者の当時推し同人誌によくABなるペンネームで描かれていて、なんか自分の推し同人誌よりもAB個人誌の方がよく売れてて有名な方かなと調べてみたらlainや灰羽のキャラ原案:安倍吉俊氏だったのは良い思い出。

    その他
    timetrain
    ついぞここまで見てないのでいつか見たいと思いつつ、ぎゃあ、もうABEMAで見るには時間たらん

    その他
    spitzfreak
    やはりいつまでも伝説

    その他
    oriak
    「みんな」って誰?あの頃はそんな「みんな」なんていなかった

    その他
    yarumato
    “日本のインターネットの世帯普及率が7%ほどにすぎなかった1998年に、『lain』はネットで覆われつくした社会を描いた。2021年ごろからlainはフェムセル(男性と関わりを持てない女性)のアイコンになっている”

    その他
    togusa5
    主語デカ案件

    その他
    sakstyle
    小中千昭ってJホラーの人なのか(黒沢『回路』への影響)/フェミセルやロシアでの人気

    その他
    otihateten3510
    好きっていうかなあ、唯一無二だったというか。もっとあってもよかったんだけどな

    その他
    otoan52
    安倍吉俊氏がabさんとして描いてた同人サークルのサイトはいまもアクセスできるのだろうか

    その他
    asumi2021
    機会があったら見たい

    その他
    hayasinonakanozou
    全話視聴済みだけど内容はもう忘れた。ED曲が渋くて世界観違う気がしたのは覚えてる。

    その他
    FEMRIK
    lainはエヴァの違う表現かと思って観ていた

    その他
    maninthemiddle
    lainが無かったら今の人生歩んでなかった

    その他
    moons
    すごい広いみんなだ。でもみんなレインが好きになったから、みんなレインが好きだった、は正しいのか

    その他
    grusonii
    他人の考察を見るのが好きな作品だったな

    その他
    sugawara1991
    lain未履修なんよな。ネットとか仮想現実が「(他作品の引用申し訳ないが)広大だ」ったり自由だったり新たな地獄だったのはフィクションでの期待だけで実際は現実社会のアバターでしかないと判明した平成令和

    その他
    You-me
    レインが好きだっただとどのレインかわからないから同意できないねぇ「serial experiments lain」は大好きだけど岩倉玲音が好きかと言われるとまず好きじゃない。lainは好き

    その他
    FUKAMACHI
    そんなことねえよ…。

    その他
    technocutzero
    お父さんの「ヒャハッ!」って笑いはみんな好きだと思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あの頃、みんなレインが好きだった——SF作家・千葉集と紐解く、『serial experiments lain』と現代社会

    あの頃、みんなレインが好きだった——SF作家・千葉集と紐解く、『serial experiments lain』と現代社会 ...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2025/04/25 akakiTysqe
    • kommunity2025/04/23 kommunity
    • Rikerike2025/04/20 Rikerike
    • kangiren2025/04/18 kangiren
    • Snowowl2025/04/18 Snowowl
    • MasudaMasaru2025/04/18 MasudaMasaru
    • crexist2025/04/18 crexist
    • heavenward2025/04/18 heavenward
    • whichi2025/04/17 whichi
    • kash062025/04/17 kash06
    • BT_BOMBER2025/04/17 BT_BOMBER
    • Huygen-s2025/04/17 Huygen-s
    • gamecome2025/04/17 gamecome
    • dtpg2025/04/17 dtpg
    • zashikin2025/04/17 zashikin
    • joseph1502025/04/17 joseph150
    • e13062082025/04/17 e1306208
    • aoiyotsuba2025/04/17 aoiyotsuba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む