エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
幻の鉄路「広浜鉄道今福線」、観光活用策考えるシンポ開催 | レスポンス(Response.jp)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
幻の鉄路「広浜鉄道今福線」、観光活用策考えるシンポ開催 | レスポンス(Response.jp)
島根県浜田市内の島根県立大学浜田キャンパスで8月8日、幻の鉄道路線(未成線)として知られる「広浜鉄... 島根県浜田市内の島根県立大学浜田キャンパスで8月8日、幻の鉄道路線(未成線)として知られる「広浜鉄道今福線」の観光活用策を考えるシンポジウムが開催され、約200人が参加した。 広浜鉄道は、中国山地を縦断して瀬戸内海側の広島市と日本海側の浜田市を結ぶ計画だった鉄道路線。広島県側では、山陽本線の横川駅(広島市西区)から可部駅(安佐北区)までの区間が私鉄路線として1911年までに開業し、1936年には国有化されて国鉄可部線になった。その後は国鉄の手により延伸工事が順次進められ、戦後の1969年までに三段峡駅(現在の安芸太田町)まで開業した。 一方、島根県側でも今福線として計画され、1933年には現在の浜田市内になる今福から山陰本線下府駅までの区間(旧線)が着工。1941年までに路盤工事が完了したものの、戦争の影響で鉄材が不足したため建設は中止された。戦後は今福から浜田駅に直接向かうルート(新線)