記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    rieronlibrary
    オーナー rieronlibrary 図書館クラスタの皆さま、ホントにお世話になりました。りえろんは図書館業界を卒業いたしました!

    2010/07/20 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani [via:packrati.us]ふーむ 見てる:さよなら、図書館。アタシは幸せだったかもしれません。 - ES ist GUT!! http://bit.ly/a86gQS

    2010/07/24 リンク

    その他
    momonga13
    momonga13 心が痛い...。お疲れ様でした。いつか戦う日が来るかもとは思っているけれど。このエントリは忘れられないです。

    2010/07/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw お疲れさまでした。/「安く上げよう」は体力を削ってますよね。

    2010/07/22 リンク

    その他
    Gln
    Gln 入札で安いところにすれば良いのか、という問題

    2010/07/22 リンク

    その他
    dolibrarian
    dolibrarian 変えなきゃ…必ず。

    2010/07/22 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch おつかれさまでした。

    2010/07/22 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 司書の友達が何人かいるけど一人はとってもつらそう。

    2010/07/22 リンク

    その他
    ight
    ight 私は足を踏み入れたばかりですが、図書館、好きです。入札の悪循環、まったくそのとおりだと思います。これを断つことができるのはきっと、社会全体の価値観の転換。

    2010/07/21 リンク

    その他
    hanemimi
    hanemimi 本当にお疲れさまでした。。わたくし非正規雇用で図書館に勤めてもうすぐ2年、意欲を削り取られすぎないようにするための駆け引きに疲れはじめてます。。/結婚できないより離婚できない方がやばいよなあ。たぶん。

    2010/07/21 リンク

    その他
    hatekupo
    hatekupo いまの図書館界の「影」の部分がここにある。読んでいる自分がこれだけ悲しくつらいのだから、エントリを書いた人の心中察するに余りある。それだけに、いま、これを読むことができた“ワタシも幸せでした。”

    2010/07/21 リンク

    その他
    tobitaQ
    tobitaQ 社会的に必要なものに、社会がお金をケチるとこうなって社会が衰退していくんだよ。

    2010/07/21 リンク

    その他
    genosse
    genosse 「冷たい」「高飛車」「協調性がない」てのは(それが司書の性質かどうかは措く。偏見だと思うが)、長所の裏返しでしかないわけなんだがねぇ/まあ、こういう性質の人が食っていける場所は減っていってるよね。

    2010/07/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 図書館は今電子書籍の話も含めて激動期に突入する。その流れの一部として捉える。

    2010/07/21 リンク

    その他
    toya
    toya 切ない…プロフェッショナルとしての司書が活躍できる場所はもっとあるべきだと思っているけど、結局自分は司書をあきらめてしまった

    2010/07/21 リンク

    その他
    cheshaneko
    cheshaneko 図書館ってきついんだ。

    2010/07/21 リンク

    その他
    nandeyanen36
    nandeyanen36 "言ってしまえば司書の資格なんてあってもなくてもあんまり関係なく、もし、あったとしても正規司書の椅子の数は限られている。"

    2010/07/21 リンク

    その他
    mi2maru
    mi2maru 図書館愛してる (´;ω;`)ブワッ

    2010/07/21 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel お疲れ様です/図書館司書のイメージが悪いことになんだかショック。私がよく使う区立図書館に人はそんなんじゃなかったし最近立て替えてサービスも増したんだけどなぁ(一応司書の資格持ってます)

    2010/07/21 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna おつかれさまでした。ほんとうに。ここまでとは知らなかった。

    2010/07/21 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl お疲れ様でした|大学で司書課程取って一般に就職した身として、図書館はスタッフの「好き」をすり減らして動いてると思ってる|図書館の正規・非正規や労働環境の問題は、市民や、教員や、学生や、社会人全員の問題

    2010/07/21 リンク

    その他
    haseharu
    haseharu 自分自身、バイト、非常勤、インターン、嘱託員と様々な形で様々な図書館に関わってきたけど、派遣・委託のこういう現状は知らない。図書館に関わる人たちにはぜひ読んで欲しい/おつかれさまでした!

    2010/07/21 リンク

    その他
    otani0083
    otani0083 おつかれさまでした。

    2010/07/21 リンク

    その他
    reviewpoint
    reviewpoint 「耳をすませば」的牧歌的世界は図書館にもうないのね、と思ったり。

    2010/07/21 リンク

    その他
    georgew
    georgew 今の時代、図書館司書って必要なの????

    2010/07/21 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki おつかれさまです。

    2010/07/21 リンク

    その他
    hataichi
    hataichi 大学図書館、行ったことないからわかりません。利用している近くの市の図書館は気持ちいいけど...。

    2010/07/21 リンク

    その他
    Keysrapid
    Keysrapid 米国では「女教師」「看護婦」「スチュワーデス」等と並び、「女司書」とは男の性的妄想の対象として最もポピュラーな存在の一つであるらしい。「冷たい」「高飛車」「協調性がない」というイメージの裏返しか。

    2010/07/21 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly "いつか何かの形でヤツの力になれる日もあるだろう、というはなはだ図書館員の風上にも置けぬ下世話な想いから" それが下世話なら僕も下世話ですし、そんなことはないと思います。お疲れ様でした

    2010/07/21 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 …図書館。閉じた知の蔵か…。お疲れ様でした/電子化したら、司書とは図書へタギングし連想する情報学か、私立図書館かになるんだろか?変わっていく過渡期の始まりの予兆が大学図書館から…という電波を受信した

    2010/07/21 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro そ、そうなのか。図書館員さんも大変なのか。「祝日開けやがれこのやろー」とか言ってごめん。とりあえずTwitterでフォローする。

    2010/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さよなら、図書館。アタシは幸せだったかもしれません。 - Es ist GUT !

    謹啓 アタクシ、このたび、図書館業界から足を洗いました。 勤務していた大学図書館において、アタシを...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/16 techtech0521
    • akimaruworks2014/07/29 akimaruworks
    • haruka_nyaa2011/08/04 haruka_nyaa
    • setoFuumi2010/12/11 setoFuumi
    • masterq2010/08/08 masterq
    • hu-ya2010/08/05 hu-ya
    • kalmalogy2010/08/02 kalmalogy
    • HeavyFeather2010/07/30 HeavyFeather
    • coriolica2010/07/28 coriolica
    • kasumani2010/07/24 kasumani
    • plain7d2010/07/23 plain7d
    • peppers_white2010/07/23 peppers_white
    • maturi2010/07/23 maturi
    • momonga132010/07/23 momonga13
    • wideangle2010/07/23 wideangle
    • Elttilod2010/07/22 Elttilod
    • repunit2010/07/22 repunit
    • natuki_aya2010/07/22 natuki_aya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事