エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【今年読んだ本ベスト10入り確実】戦争とバスタオル [ 安田 浩一 、金井 真紀] - 半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【今年読んだ本ベスト10入り確実】戦争とバスタオル [ 安田 浩一 、金井 真紀] - 半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
内容紹介(出版社より) タイ、沖縄、韓国、寒川(神奈川)、大久野島(広島)-- あの戦争で「加害」と... 内容紹介(出版社より) タイ、沖縄、韓国、寒川(神奈川)、大久野島(広島)-- あの戦争で「加害」と「被害」の交差点となった温泉や銭湯を各地に訪ねた二人旅。 ジャングルのせせらぎ露天風呂にお寺の寸胴風呂、沖縄最後の銭湯にチムジルバンや無人島の大浴場……。 至福の時間が流れる癒しのむこう側には、しかし、かつて日本が遺した戦争の爪痕と多くの人が苦しんだ過酷な歴史が横たわっていた。 ■タイ…………ジャングル風呂と旧泰緬鉄道 ■沖縄…………日本最南端の「ユーフルヤー」 ■韓国…………沐浴湯とアカスリ、ふたつの国を生きた人 ■寒川…………引揚者たちの銭湯と秘密の工場 ■大久野島……「うさぎの島」の毒ガス兵器 嗚呼、風呂をたずねて四千里ーー風呂から覗いた近現代史 What)これは何のための本か? 温泉・銭湯と戦争遺跡を巡る、ルポルタージュ。 Why)この本を読む理由は何か? 雑誌で、寒川の海軍相模工廠