記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nobububu
    nobububu 出版流通詳しい人が書こうよ

    2019/02/10 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 産業を壊すつもなんでしょうな。まじめにやってくださいな

    2019/02/10 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu ある程度の消化実績がないと(普通は)見計らいはできないからね。こういうテイストの本が売れている、そこに読者がいる、ということでもある。大手出版社の無理やりな配本の場合は知らんけど。

    2019/02/09 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama こういうのは即返した上で取次の担当者に電話して「てめえざけんじゃねえぞ」ってきっちり遺憾の意を表すればいいんでないの。逆に言えば、ちゃんとそうしない本屋が多いからナメられてるのでは

    2019/02/09 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “この「見計らい本」の中には、その書店が全く望んでいない、ヘイト本まで送り付けられることがある”

    2019/02/09 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 嫌がらせにしか見えない現象が起きてるんだなあ。いやがらせじゃないならなんなんだろ、これ。

    2019/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「見計らい本」で書店にヘイト本が並ぶ現象が問題に | 論壇net

    こうしてベストセラーは創られるまともな良心がある書店であれば、憎悪感情を垂れ流したヘイトを置き...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122021/09/14 yasuhiro1212
    • chatwark2019/02/13 chatwark
    • nobububu2019/02/10 nobububu
    • neet_modi_ki2019/02/10 neet_modi_ki
    • archivist_kyoto2019/02/10 archivist_kyoto
    • hapoa2019/02/09 hapoa
    • yuiseki2019/02/09 yuiseki
    • tobibako242019/02/09 tobibako24
    • nekokauinu2019/02/09 nekokauinu
    • spirobis2019/02/09 spirobis
    • mugi-yama2019/02/09 mugi-yama
    • egamiday20092019/02/09 egamiday2009
    • pha2019/02/09 pha
    • Meg_Lauran2019/02/09 Meg_Lauran
    • health_and_efficiency2019/02/09 health_and_efficiency
    • gkmond2019/02/08 gkmond
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事