エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2005-04-06
http://d.hatena.ne.jp/d-araya/20050404#p1 お断りしておくとこれは当方としては対等な「対話」ではな... http://d.hatena.ne.jp/d-araya/20050404#p1 お断りしておくとこれは当方としては対等な「対話」ではなく「叱責」のつもりであることをお断りしておきたい。 別に私は「批判するな」「畑違いのことに口を出すな」と言いたいのではない。しかし批判、ことに専門外の問題への批判的な容喙は相当に危険なことである。それゆえ批判する相手に対して失礼のないように、また第三者のギャラリーをミスリードしないように、そして何より自分が恥をかかないように、細心の注意を払う必要がある。この点荒谷氏はまったく失格、不合格である。氏は拙著『経済学という教養』を読まれたらしいが、残念なことに私が一番言いたかったことは伝わらなかったようだ。しかしこの点については、たとえば仲俣暁生氏のように(http://d.hatena.ne.jp/solar/20040115#1074178586)、十分に
2005/04/07 リンク