エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第4回勉強会 | SIGPX: Special Interest Group on Programming Experience
SIGPX トップページ > 第4回勉強会 第4回勉強会 (SIGPX) SIGPXは、プログラミングのための環境と、その... SIGPX トップページ > 第4回勉強会 第4回勉強会 (SIGPX) SIGPXは、プログラミングのための環境と、その環境が提供する体験の設計に興味を持つ人で集まり、最新の研究動向や事例について情報交換する会です。このページでは第4回勉強会の開催内容を紹介しています。 The English translation is available here. 概要 20名程度で集まって、しっかり質疑や議論の時間も取りながら、研究発表やLightning Talkを行いました。今回からJapan ACM SIGCHI Chapterの共催となりました。 場所: 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館 4階242講義室 日時: 2018年3月2日(金) 13時から(12時半開場) テーマ: 「プログラミング体験(PX)に関する研究紹介」 共催: Japan ACM SIGCHI Chapter プ
2017/12/24 リンク