記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ytel
    ytel アメリカにおける科学教育76ヵ年(!)計画。今年で35年目。76年先を見据えて、普遍的な目標として土台を重視しており、基本理念をしっかりと定めている。この「そもそも論」を重視する姿勢を見習わないと!

    2010/07/27 リンク

    その他
    DrFaust
    DrFaust AAAS

    2010/07/27 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 科学は論理とイマジネーションの混合物である

    2009/11/14 リンク

    その他
    takuno
    takuno アメリカは過去に数々の成功体験(原爆作って戦争終結・覇権確保、衛星作って市場独占、追随者はつぶしてさらに大儲け)、「科学は国益に適う」と身に沁みて感じている。目標がしっかりしているので実装も現実的。

    2008/08/12 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 科学

    2008/07/14 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 自然経済主義に続く自然科学主義への絶対的な信仰とそのグローバルで強烈な布教、に見えなくもないが、まずは基本中の基本でありましょうかね

    2008/03/10 リンク

    その他
    alamer
    alamer アメリカの科学教育

    2008/03/07 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non アメリカにおける

    2008/02/20 リンク

    その他
    tondol
    tondol アメリカの科学教育はすげー壮大

    2007/04/26 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 巻頭言からして素晴らしい。via:幻影随想

    2007/04/13 リンク

    その他
    mrnoon
    mrnoon Project 2061は、先日も書いた最強の民間理系支持団体AAASを中心として、様々な分野の専門家を集め国ぐるみで作成された一大プロジェクトであり、全アメリカ国民の科学的思考力を増進する

    2007/04/11 リンク

    その他
    snobocracy
    snobocracy 日本も見習うべき

    2007/02/28 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh Googleとどっちが早いかな、という気も。/日本では圧力団体もだけど政治家の態度(質)が一番ネックになってそうな。アメリカはよくわからんけど中国とかインドとか。

    2007/02/26 リンク

    その他
    rxh
    rxh

    2007/02/26 リンク

    その他
    PuHa
    PuHa 委員会を使ったイギリス的なしくみのようなものが本気で機能してるのがすごいところ。

    2007/02/26 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum "Project 2061"事勿れ官僚と場当たり政治家の日本にはちゃんとした国家百年の計がないよなあ。

    2007/02/26 リンク

    その他
    katz3
    katz3 ああすごい

    2007/02/26 リンク

    その他
    nilab
    nilab 赤の女王とお茶を - アメリカの科学教育は76ヶ年計画で着々と進行中。

    2007/02/26 リンク

    その他
    morutan
    morutan 「科学とは何か、そして国民が身に着けるべきか学力とはどういうものであるか」について徹底的に分析するプランということらしい。よく予算下りるな。ってか、科学にせよなんにせよあっちの研究は予算おりるもんな

    2007/02/26 リンク

    その他
    hujikojp
    hujikojp それがどの程度実際に効果をもたらすか?

    2007/02/26 リンク

    その他
    chronyo
    chronyo アメリカのProject 2061に掲げられている科学の基本と性質は心にとどめておいてよいだろう。

    2007/02/26 リンク

    その他
    legnum
    legnum 内容は吟味して(出来て)ませんが長いスパンで物事を考えるのは大切な事だと思う。現代日本に欠けてる気がしてなりません。

    2007/02/25 リンク

    その他
    sippu
    sippu これはすごい・・・ が、逆に負の要素ってどんなもんがあるんだろうなぁ。

    2007/02/25 リンク

    その他
    high-d
    high-d 長期的な計画を立てて、遂行することができる民族とそうでない国ニッポン。

    2007/02/25 リンク

    その他
    objectO
    objectO 実に骨太でうらやましいかぎり

    2007/02/25 リンク

    その他
    walwal
    walwal 日本と違ってアメリカはすごいなぁ…それに比べて日本は…orz

    2007/02/25 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 確かにアメリカのやってることは評価できるんだが、裏を返せば科学以外に頼れるものが無いって言ってるのと同じ。/日本は全く別の武器があるんだから、それを使えばいいじゃない。/ブクマコメント欄にガッカリだ。

    2007/02/25 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 日本の教育改革のレベルの低さから見ると信じられないな……

    2007/02/25 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip これが「普通に」なるのか。76ヵ年計画か…。ほんと骨太。すごい。基礎研究が積み重なり、自然に高次の研究に進む。アメリカだけが未来へと進む。畏怖。

    2007/02/25 リンク

    その他
    randompole
    randompole 某数学者さんや某化学者さんが政治家相手に非科学的な寝言を垂れ流してるようじゃあ……

    2007/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    赤の女王とお茶を - アメリカの科学教育は76ヶ年計画で着々と進行中。

    納豆だの波動水だの血液型だのに沸く日列島。 安部首相率いる現政府は「識者」達の「教育再生会議」を...

    ブックマークしたユーザー

    • ytel2010/07/27 ytel
    • DrFaust2010/07/27 DrFaust
    • nobyuki2009/11/16 nobyuki
    • sett-42009/11/14 sett-4
    • tdn0510292008/11/26 tdn051029
    • FCR2008/11/24 FCR
    • dispace2008/09/18 dispace
    • takuno2008/08/12 takuno
    • pinball-19732008/08/08 pinball-1973
    • checheche05202008/07/26 checheche0520
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • tokyocat2008/03/10 tokyocat
    • alamer2008/03/07 alamer
    • morita_non2008/02/20 morita_non
    • gatya452007/09/12 gatya45
    • watapoco2007/06/09 watapoco
    • tondol2007/04/26 tondol
    • monolith2007/04/14 monolith
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事