エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シャオミ、大容量5300mAh電池搭載の6.44型ファブレット「Mi Max 2」を発売。 - すまほん!!
ディスプレイは6.44インチFHDで、名機「Xperia Z Ultra」と同一サイズ・同一解像度となっています。 Xpe... ディスプレイは6.44インチFHDで、名機「Xperia Z Ultra」と同一サイズ・同一解像度となっています。 Xperia Z Ultraの電池容量は3000mAhで、これは当時としても大容量でしたが、Xiaomi Mi Max 2はそれをさらに大幅に上回る5300mAhバッテリーを搭載します。 OSはNougatベースの「MIUI 8」。筐体は金属で、背面に指紋認証センサーを搭載。SoCはSnapdragon 625、実行メモリは4GB、ストレージは64GBまたは128GB。 正直言ってZ Ultraのあのサイズ感は最高でしたので、後継機を待ち望む声も大きいところ。Mi Max 2に足りないのは防水ぐらいでしょうね。 中国市場にて本日より発売予定。価格は1699元から。
2017/06/07 リンク