エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
火星の特徴的な形のクレーターは、かつて海があった証拠かもしれない
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
火星の特徴的な形のクレーターは、かつて海があった証拠かもしれない
フランス国立科学研究センター(CNRS)は7月12日、火星のロモノソフ・クレーターが浅い海で形成されたと... フランス国立科学研究センター(CNRS)は7月12日、火星のロモノソフ・クレーターが浅い海で形成されたとするFrançois Costard氏らの研究成果を発表しました。研究結果は論文にまとめられ、6月26日付でJournal of Geophysical Researchに掲載されています。 砂嵐に覆われる火星。かつては浅いながらも海が広がっていたかもしれない(Credit: NASA, ESA, and STScI) 火星の標高はおおむね北半球が低く、南半球は高くなっていて、低い土地が広がる北半球にはかつて海が広がっていたとする説があります。いっぽう、現在火星に残っている水の量と宇宙空間に失われたと推計される水の量を合計しても低地を満たせるほどの水量にはならず、海はなかったとする説もあります。 今回Costard氏らの研究チームは、火星の一部のクレーターに見られる特徴的な地形に注目しま