
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
隣に銃砲店、角には崩れ落ちそうな古本屋。刺激的な新宿のビルから私は大人になった|文・宮﨑希沙 - SUUMOタウン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
隣に銃砲店、角には崩れ落ちそうな古本屋。刺激的な新宿のビルから私は大人になった|文・宮﨑希沙 - SUUMOタウン
著: 宮﨑希沙自分のこれまでのことを振り返って、なぜ今の私が出来たのかという出発点や分岐点を思い出... 著: 宮﨑希沙自分のこれまでのことを振り返って、なぜ今の私が出来たのかという出発点や分岐点を思い出してみると、そこはいつも新宿だ。 今私は自分で会社を作ってアートディレクター・グラフィックデザイナーとして仕事をしているが、元々はデザインがどんな仕事かなんて知らなかった。幼少期から絵を描くのが好きで、絵本を読みお絵かき教室に通い、親や周りの大人たちにも褒められ、自然に自分の特技として認識していった。小学校低学年で「りぼん」「ちゃお」などの少女漫画雑誌に衝撃を受けて、そこから漫画風の絵しか描かなくなった時期に親を落胆させたりもした。授業ノートにオリジナル漫画を描いたりしていたけれど、「ストーリーを考える」ことが出来ず、なりたいのは漫画家とは違う、と小学校5年生頃には思っていたと思う。そこから中学生にかけてファッションや音楽が好きになり、「おしゃれ」「カッコいい」「センスある」と言われることがス