エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「紫陽花」色鉛筆&鉛筆オリジナルイラスト - 鈴豆そうさく日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「紫陽花」色鉛筆&鉛筆オリジナルイラスト - 鈴豆そうさく日記
こんにちは、鈴豆です。 「紫陽花」色鉛筆&鉛筆イラストです。 使用画材:色鉛筆・鉛筆・透明水彩(下... こんにちは、鈴豆です。 「紫陽花」色鉛筆&鉛筆イラストです。 使用画材:色鉛筆・鉛筆・透明水彩(下塗り・背景) 梅雨と言えば6月のイメージですが、今年は関西はいつまでも梅雨入りせず、6月も末になってやっと梅雨・・・(しかも台風付きとか??)。近所の紫陽花はもう、枯れ気味です。 なるべく古いものから、とは思いつつ、季節ものも少しくらいは出したいです。 梅雨時期にこんなに着物着こんでいたらもう汗ダラダラでしょうね。 舞妓さんは大変だなぁ・・・。胸の上、脇の下辺りを締める事で、顔に汗をかきにくいとかいう工夫はあるようですが、暑くない訳ではないでしょう。 夏の京都の暑さはえげつないでしょうし(盆地ですしね)。 定規が必要な、直線の人工物を描くのって苦手なんですが、和傘は良いですよね~~~!! 「ヒカルの碁」でも言っていましたが、1000年の昔から、傘の形状ってそんなに変わってないのですね。 「月に