エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2018 北東アジア OSS 推進フォーラム 参加レポート – SIOS Tech. Lab
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2018 北東アジア OSS 推進フォーラム 参加レポート – SIOS Tech. Lab
こんにちは。サイオステクノロジー OSS サポート担当何敏欽です。 第17回 北東アジア OSS 推進フォーラ... こんにちは。サイオステクノロジー OSS サポート担当何敏欽です。 第17回 北東アジア OSS 推進フォーラムが 2018年11月14日(水)~16日(金)の 3日間、横浜で開催されました。北東アジア OSS 推進フォーラムは、2004年 4月に北京で第 1回フォーラムを開催し、今回は第 17回目の開催となりました。過去十数年間、3カ国間の良好な技術的なコミュニケーションが行われ、オープンソース技術や評価、人材育成などは大幅な進歩を遂げています。 サイオステクノロジーは日本 OSS 推進フォーラムの会員であり、本大会の運営をサポートしました。私は、2日目 (11/15) の本大会の基調講演に参加してきました。基本的には一般参加と同様にイベントに参加していましたが、適宜中国からのゲストへのケア、コミュニケーション支援を行っていました。 ■全体プログラム 09:00~10:00 開催挨拶、各