エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleスプレッドシートで作る短縮URL展開ツール
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleスプレッドシートで作る短縮URL展開ツール
短縮URLを多用してしまってメルマガに書かれたURLがもはや何なのか分からなくなって泣いているWEBマーケ... 短縮URLを多用してしまってメルマガに書かれたURLがもはや何なのか分からなくなって泣いているWEBマーケターの皆さん、こんにちは。クックビズ開発部の杉田です。 問題です これは何のURLでしょうか? LP? 何かのサイトのトップページ? アンケートフォーム? はい、正解はFacebookの言語設定ページでした。 と言うわけで、Googleスプレッドシートを使って一発で何のURLか分かるツールの作ったので紹介します。 作り方 予備知識(知らなくても良いんですが、知ってると色々と応用が効きいてカスタマイズし放題です。仕組みに興味がない人は読み飛ばし推奨) Googleスプレッドシート Google Apps Script JSON やろうとしたこと。 短縮URLを展開するAPIを探す スプレッドシートのスクリプトエディタでAPIを使って関数を作る スプレッドシートで関数を使う バンバンザイ!