エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フロントエンドチームのSentry監視業務 - Yappli Tech Blog
Sentry大臣に就任しました。 こんにちは。フロントエンドエンジニアの武井です。 このたびフロントエン... Sentry大臣に就任しました。 こんにちは。フロントエンドエンジニアの武井です。 このたびフロントエンドチームのSentry大臣に任命されました。 なんやそれ、とお思いでしょう。 これはフロントエンドチーム内での役割分担を大臣と呼んでいるだけで、「○○担当」くらいの意味合いです。 こんな感じでわいわいとやっているフロントエンドチームの日常業務を少しご紹介いたします。 フロントエンドチームの大臣制度 大臣制度について少し補足すると、自分が主に参加しているプロジェクト以外にフロントエンドチームとして日々取り組まなければならない課題に担当を割り振ったものです。日々の作業割合としては1〜2割くらいをあてている感じでしょうか。 他に「デザインシステム大臣」や「Github大臣」「多言語大臣」などをフロントエンドチームのメンバーがそれぞれの分野に責任を持って活動しています。大臣だからといって偉くなる
2023/04/15 リンク