エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
bash-lambda-layerのAmazon Linux 2対応をすることを決意した話 - KAYAC Engineers' Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
bash-lambda-layerのAmazon Linux 2対応をすることを決意した話 - KAYAC Engineers' Blog
こんにちは。技術部の池田です。 この記事では、gkrizek/bash-lambda-layer (以下、本家)を forkしたk... こんにちは。技術部の池田です。 この記事では、gkrizek/bash-lambda-layer (以下、本家)を forkしたkayac/bash-lambda-layerに関して話します。 bash-lambda-layerに関しては、こちらを参照いただければわかりやすいと思います。 sfujiwara.hatenablog.com github.com 経緯 kayac/bash-lambda-layerは本家のawscliのversionでは使用できない機能を使用するために、一時避難的にforkしてawscliのversion upを行ったことから始まりました。 そして、今まで以下のような変更を加えてきました。 継続的にawscliをupdateするためにフローの整備 Step Functionsで利用するときにstack traceなどに改行が含まれるとエラーハンドリングできない