記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anmin7
    anmin7 せるふまとめはわるいぶんめい

    2019/04/19 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 昔からそういうのは保守陣営のおっさんたちにかなり食い込んでたよ。そういう名前が無かっただけ。フェミ=反女性主義の押し付けでむしろ女性性を追求したい形のフェミも日本に既にあるし、前者のフェミも変化してる

    2017/07/06 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk Roxane Gay氏「私はピンクが好きな #BadFeminist(駄目なフェミニスト)」なるほど。ジェンダーの押し付けに反発していただけなのに「強いフェミニストの姿」を強要されるのは転倒しているよな。

    2016/09/29 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai フェミニズム関係ねえw "「男性的な仕事なんてまったくやりたくないと思っています。家事も含めてですが、虫を殺したり、ゴミを捨てたり、芝を刈ったり、車のメンテナンスをしたり。1つもやりたくありません。」"

    2016/08/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion ピンク好きなフェミニストもいる、外国人嫌いな少数民族も、天使でない障害者もいる。マイノリティに「完璧なPC」を要求する方が傲慢。/id:etc-etc「私はピンクが好き」と「女性はピンクを好みがち」は全然違うのでは。

    2016/08/28 リンク

    その他
    Josequervo
    Josequervo 女性は自制せず男性に対しては引き続き糾弾するって恐ろしい話なら確かにバッドだわ。

    2016/08/28 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku ツイッターレディースとの関係が気になる

    2016/08/28 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko (リンク先読んだけど、フェミニズムへの敷居を低くしようとしているだけで別にわざわざバッドと言うほどでもないし、かといって面白くもないし、今頃これ言うのか感もちょっとした。

    2016/08/28 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 本来は「その人の思う自らの在り様」が肯定され、それが「性」に由来する偏見からもたらされたものによって阻害されないことが重要なんじゃないかと思うのだけれどねぇ…。

    2016/08/28 リンク

    その他
    songe
    songe ただの我儘な女の戯言と理解した。子供かよ

    2016/08/28 リンク

    その他
    iww
    iww 男性の炊事洗濯したくないという気持ちも肯定される時代が再び来た。 なんでもかんでも平等とか言ってないで、相手を尊重し適所適材で互いのニガテを埋め合うのがやっぱ正しいよな。

    2016/08/28 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth # |ω・)……

    2016/08/28 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ”男は「専業主夫にしろ」「女が俺を養え」って言いたい放題” どこの誰よw それ言ったらそれこそ女という女から「男性的役割」をぶっかけられて濡れ鼠になるだろうが

    2016/08/28 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 フェミニズムは女性に生まれたばかりに被る差別待遇を改正していく運動だという事は前面には出てはいないものなんだな。女性が権利を主張すると阻害されるのは世界中でありもう十分な場所など未だ有りはしないのだな

    2016/08/28 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 もうフェミニズムってヤマタノオロチみたいなモンスター化してるな

    2016/08/28 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin よし、バッド・ミソジニストというのも作ろう。きっと、気は優しくて力持ちなんだぜ。

    2016/08/28 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline ピンクが好きで王子様を夢見るまではともかく、少女漫画のどSイケメンはナシだろあいつらセクハラ&モラハラの権化じゃねーの。

    2016/08/27 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto 空気じゃなくて理論の問題だろ。ダサピンクとかいう珍説が生まれた背景とその理論的な欠陥を指摘して総括しろよ。アメリカのフェミニストはそういう論争をちゃんとやってるから偉いんだろ

    2016/08/27 リンク

    その他
    mahal
    mahal これが「バッド」と表記されること自体が、トランプが「ワル」であることを売りにしている世情と符合する、「政治的正しさの賞味期限」という風味を醸し出している印象も。

    2016/08/27 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai ※欄が本番だつた。やはりフェミニストは理解いたしかねる。

    2016/08/27 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 「押し付けの女性観に意義を呈する」をこじらせて「女性は女性の思うように生きてよい」をやってしまうと、「男性観」も否定できなくなるのに、それは否定するという矛盾。

    2016/08/27 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX バッドフェミニスト全然いいんよ。むしろそれがナチュラルなんじゃねって感じ。だから同様に男性の良くも悪くも男性らしさを非難しないで欲しいね。

    2016/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バッドフェミニストという概念が素晴らし過ぎた

    リンク ログミー[o_O] 「私はピンクが好きな悪いフェミニスト」完璧さを求めがちなフェミニズム運動に対...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/30 techtech0521
    • s12202382021/11/16 s1220238
    • anmin72019/04/19 anmin7
    • hayattennna2018/03/01 hayattennna
    • quick_past2017/07/06 quick_past
    • cinefuk2016/09/29 cinefuk
    • flower2722016/09/06 flower272
    • minami02752016/09/04 minami0275
    • asherah2016/09/03 asherah
    • basyou25252016/08/30 basyou2525
    • agesquest2016/08/30 agesquest
    • yotayotaahiru2016/08/29 yotayotaahiru
    • mini3mini32016/08/28 mini3mini3
    • kangiren2016/08/28 kangiren
    • ChieOsanai2016/08/28 ChieOsanai
    • filinion2016/08/28 filinion
    • Josequervo2016/08/28 Josequervo
    • rdetfhku2016/08/28 rdetfhku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事