記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mnnn
    mnnn ドアにノブなんかついてたらカバー掛けちゃう人がいるだろ!(?)

    2018/04/23 リンク

    その他
    adsty
    adsty 機能性やデザイン性が結構影響しているのでは。

    2018/04/21 リンク

    その他
    kyokosohonne
    kyokosohonne 面白い

    2018/04/21 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 俺も疑問だった。そもそも取っ手を付けない方が作るの難しくね? と考えるとこだわりなのかな。もしくは直しやすいからとか?

    2018/04/21 リンク

    その他
    foobarchocobo
    foobarchocobo 収まり悪いからだよ。箪笥の引き出しに付いてるから許してくれ

    2018/04/21 リンク

    その他
    privates
    privates 梅雨前には畳を外して板張りにし、秋に元に戻すが年末に又全部剥がして大掃除。家の襖を開け放つ、畳むが各家庭の行事だった。取っ手なんかあったら開け放てない。四枚襖、右左どちらにも寄せられるでしょ?

    2018/04/20 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo むかしの給食の食器は熱かったなと。苦行だった。

    2018/04/20 リンク

    その他
    tskk
    tskk 完全に後付けだと思うけど、適温の違いと説明されがちのやつですね。紅茶はカップを直接触ると熱くて持てず、日本茶は湯飲みを直接触って持てるくらいがおいしいとかいう

    2018/04/20 リンク

    その他
    katte
    katte お茶は煎れる温度が低い

    2018/04/20 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「狭い国土」←江戸は過密だったけど、江戸時代初めの日本の人口が1200万〜2000万人ぐらい、明治初年は3000万人ぐらいなので、今の感覚で語ったらダメだよね。「国土」はドイツより広いし(平野面積はあるとしても)

    2018/04/20 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 取ってつけたような話。とってだけに(すいませんすいませんすいません

    2018/04/20 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 取ってすらすら邪魔って思ってしまったか、怖われやすいか。どうなんだか。今でこそ取り替え頻度のコストは安いけど、昭和初期あたりとかどうなんだろう。

    2018/04/20 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei スマホにも取っ手がない。

    2018/04/20 リンク

    その他
    vndn
    vndn 海外は食器を剥き出しの棚に置いたり、ぶら下げたりするイメージ、日本は引き戸などがあるところに隠すイメージがある。

    2018/04/20 リンク

    その他
    albertus
    albertus 外国ってどこだよ。韓国?北朝鮮?中国?

    2018/04/20 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy なかなか面白い視点だが、西欧建築でも上げ下げ窓には取っ手がないと思うし、ガラスのコップにも取っ手ついてないよね。

    2018/04/20 リンク

    その他
    suika3417
    suika3417 アンアンアン、とっても大好き

    2018/04/20 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 夏は浴衣で生活してるけどめっちゃ引っかかるよ

    2018/04/20 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 引き戸には引き手があるやん?

    2018/04/20 リンク

    その他
    furakutaru
    furakutaru 言われてみれば

    2018/04/20 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola たわしとブラシは道具としてプライヤーとペンチ程度には違う気はするけどなあ(適当)

    2018/04/20 リンク

    その他
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita こういうの好き

    2018/04/20 リンク

    その他
    duckt
    duckt 取っ手つきのたわしやカップは、気がついたら本体部分を持っているということがよくある。取っ手があると持ち方を指定されているような感じ。使い始めはいいけど慣れると邪魔。

    2018/04/20 リンク

    その他
    You-me
    You-me 湯飲みに関しては薄くて口当たりのいい食器にきちんと取っ手つける技術がなかったって話の延長だと思うけど。ティーカップも初期は取っ手無しだしhttp://www.tea-a.gr.jp/column/01.html

    2018/04/20 リンク

    その他
    MacRocco
    MacRocco 湯呑は分かるけど、引き戸はええやろ。

    2018/04/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 焼き物はともかく、取っては固定する方法がな・・・。あと、日本以外でも似たような文化の国が無いか検証してほしい。

    2018/04/20 リンク

    その他
    ornith
    ornith 理由としては弱い気がするけれど、たしかに着物を着ていてドアノブに引っかかったことは割とある……。

    2018/04/20 リンク

    その他
    Naok_i
    Naok_i 先祖が取手にスネぶつけて死んだから憎いんだよ

    2018/04/20 リンク

    その他
    take-it
    take-it ダジャレブクマでダジャレを言わずスターを集めるjt_noSke氏、もはや不射の射の領域やん。

    2018/04/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 引き戸には持つところがついてるが。

    2018/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    外国人『日本人は湯呑にも引き戸にもタワシにも取っ手を付けないのはなぜ?取っ手そんなに嫌いなの?』→様々な考察が集まる

    まおてる @maoteru13n 日人は湯呑にマグカップのような取っ手付けないし、引き戸にドアノブのような取...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/07 techtech0521
    • shimomurayoshiko2018/04/26 shimomurayoshiko
    • funaki_naoto2018/04/23 funaki_naoto
    • mnnn2018/04/23 mnnn
    • kyo_ago2018/04/23 kyo_ago
    • littleumbrellas2018/04/22 littleumbrellas
    • adsty2018/04/21 adsty
    • gggsck2018/04/21 gggsck
    • TERMINATOR_T8002018/04/21 TERMINATOR_T800
    • gyu-tang2018/04/21 gyu-tang
    • kyokosohonne2018/04/21 kyokosohonne
    • otihateten35102018/04/21 otihateten3510
    • foobarchocobo2018/04/21 foobarchocobo
    • chutaku07312018/04/21 chutaku0731
    • pema2018/04/21 pema
    • sibase2018/04/20 sibase
    • qinmu2018/04/20 qinmu
    • privates2018/04/20 privates
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事