記事へのコメント257

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nagabow
    nagabow 真面目に聞くだけ損

    2019/09/28 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 一番おかしいのはこの連中に実際に番組を見ていた人間がほとんど含まれてないことだ

    2019/03/03 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 オッサンの「俺の時あーだこーだ」のマウント合戦だわ。オレンジだけに

    2019/03/01 リンク

    その他
    paravola
    paravola (みかん農家も別に滅びはしなかった)「紙パックで果汁100%が100円とか成って来た時にはホンマに“神か!良ェ世の中に成ったモンや”と感動したのを今でも覚えてます。何で覚えてるのかてェとガチの貧乏でしたから」

    2019/02/27 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 40年前ぐらいまで、無果汁も炭酸飲料も、もちろん100%果汁も、高くて日常的には飲めなかったんだよな、うち。なんとなく、そういう記憶が蘇った。

    2019/02/26 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 牛肉は高すぎたので、欧米からの駐在員は肉食いたい時に苦労したなんて話も当時のコラムによく書かれてるよね。

    2019/02/26 リンク

    その他
    washita
    washita 昔は代用品の飲み物しかなかったよね

    2019/02/26 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 東京でオレンジジュースといえば「オレンジ」の「ジュース」だけど、愛媛だと例外なく「ポンジュース」(みかんジュース)が出てくるんだよな・・・

    2019/02/26 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 まあ法規制されるまではオレンジジュースって言ってたしね

    2019/02/26 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 90年代のオレンジ牛肉自由化で100%オレンジジュースが安くで飲めるようになったって話かよ。

    2019/02/26 リンク

    その他
    jun6428
    jun6428 そもそも今現在あたりまえじゃないだろオレンジ果汁100%のジュースなんて

    2019/02/26 リンク

    その他
    yo2012
    yo2012 昔は100%のオレンジジュースはなかったし、無果汁の飲料や炭酸飲料をジュースと言って飲んでたよね。東南アジアなんかにいくと、今でも100%ジュースは見つけにくいよ。

    2019/02/26 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 噴水ジュースの自動販売機って実物見たことない

    2019/02/26 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 件の番組は観てたけど、どうせそういうことだろうと思った。普段「ちゃんと調べろ」「ソース見ろ」などと言ってる層が「オレンジジュース」の定義を巡って撃沈してる様は滑稽でたまらない。

    2019/02/26 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 ツイートする前にちょっとくらい自分は間違ってないか考えないのかな

    2019/02/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo オレンジ牛肉自由化の話題だったのか/中高年の一定数(オレとか)は「ジュース=100%果汁」という観念がなく、往年の「ジュース(無果汁/果汁入り)」と区別する気はさらにない。のかもしれない。

    2019/02/25 リンク

    その他
    toya
    toya 給食でオレンジ出てるのに輸入自由化ってどういうこと?って思った小学生でした

    2019/02/25 リンク

    その他
    gui1
    gui1 30年前はチェリオオレンジ飲んでたな。70円で飲めるはチェリオだけだったから(´・ω・`)

    2019/02/25 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 子どものころは、ジュースと言えばオレンジジュースしかなかった気がするんだが、要は定義の違い、100%ジュースということか

    2019/02/25 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF なんで叩かれたのかわからなかったけど、世代によって「常識」が異なる例なんだろうと理解した。「これからは果汁100%以外はジュースと呼べない」は当時けっこう衝撃的な事件だった。。

    2019/02/25 リンク

    その他
    tocco-toco
    tocco-toco マクドナルドで「オレンジジュース」って頼むと「オレンジドリンクですね?」って言われてうざかった思い出。

    2019/02/25 リンク

    その他
    marinanagumo222
    marinanagumo222 ネーポン

    2019/02/25 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 池上彰は考えなしにモノを言わない。

    2019/02/25 リンク

    その他
    yu_u_e
    yu_u_e バヤリースとか色つけた砂糖水だろあれ。美味いけど。

    2019/02/25 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya コンビニエロ本が18禁じゃないというのもこれに近い話なんだが(コンビニに置くべきかは別の話として)、それを説明すると批判の嵐なのであった

    2019/02/25 リンク

    その他
    hinail
    hinail 90年代生まれだけど小さい頃は果汁100%を売りにしたジュースが多かった気がする

    2019/02/25 リンク

    その他
    keys250
    keys250 ポンジュースが「瓶型広口」パッケージの頃、ラッパ飲みする度に顔にオレンジジュースがブッかかる経験は懐かしい思い出。

    2019/02/25 リンク

    その他
    yayoiori
    yayoiori 番組の内容もろくに見ずにレトロ系ライターとしてイキろうとして自爆しただけだな

    2019/02/25 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun オレンジジュース定義問題

    2019/02/25 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 番組見たけど誤解する方が知能が足りないか悪意がある

    2019/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池上彰「今ではあたりまえのオレンジジュースも30年前の日本ではなじみはなかった」という台詞が批判を浴びる→じつはこういうことでは?

    リンク www.tv-asahi.co.jp テレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか!!」公式サイト テレビ朝日「池...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2024/05/14 maturi
    • mystandard19792024/05/05 mystandard1979
    • techtech05212024/02/27 techtech0521
    • megadrive2021/03/18 megadrive
    • nagabow2019/09/28 nagabow
    • temimet2019/07/23 temimet
    • bb_river2019/03/03 bb_river
    • umiusi452019/03/01 umiusi45
    • nkoz2019/02/28 nkoz
    • paravola2019/02/27 paravola
    • cubed-l2019/02/26 cubed-l
    • zghawegjo2019/02/26 zghawegjo
    • shino-katsuragi2019/02/26 shino-katsuragi
    • cat12282019/02/26 cat1228
    • tanaka-22019/02/26 tanaka-2
    • gggsck2019/02/26 gggsck
    • kenchan32019/02/26 kenchan3
    • washita2019/02/26 washita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事