記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pinkyblue
    pinkyblue 中学生が上げた声に対しては事実関係の確認より前に云々……と人情論振りまいてたときにも思ったが、この人は報道メディアなどより個人ブログか何かやってた方がいいんじゃないだろうか

    2019/03/13 リンク

    その他
    out5963
    out5963 どんなに大切な記事であったとしても、読んでもらわなければ意味がない。タイトルや書き出しにインパクトのある文章を持ってくるのは、当然の戦略。タイトルや文章自体が嘘やデマでは、いけないのではあるが。

    2019/03/12 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 一時期逆転していたバズフィとハフポスの評価がこの数週間で、ガンガン地に落ちていくのを見てるわけで、もはや、ネットメディア何ぞまるで信頼ならんという結論になりそう。

    2019/03/12 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma どうやって文章書くかは自由だけれど、個人的には、ハフポストへの印象が悪化しました。相当。

    2019/03/12 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 「誤解がある」馬鹿かw

    2019/03/12 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore ネットマナー講師、社会学者に続いて、ハフポスト編集長が信用出来ない職業になったのか。(尚、ジャーナリストはとっくの昔に殿堂入り)

    2019/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハフポスト編集長の伝授する「文章ブースター」とは?『すごぐ誤解がある言い方だけど、文章の書き出しに困った時は「悪口」から始めると良い。遠慮はいらない。怒りが勢いになり、スラスラ書ける』/『これって、ジャーナリズムなの?』とネットユーザの声

    竹下隆一郎@『SDGsがひらくビジネス新時代』 発売中 @ryuichirot すごぐ誤解がある言い方だけど、文章の...

    ブックマークしたユーザー

    • unijam2019/03/13 unijam
    • pinkyblue2019/03/13 pinkyblue
    • out59632019/03/12 out5963
    • mats30032019/03/12 mats3003
    • code132072019/03/12 code13207
    • hick34d52019/03/12 hick34d5
    • IthacaChasma2019/03/12 IthacaChasma
    • cj30294122019/03/12 cj3029412
    • karaage2802019/03/12 karaage280
    • tikuwa_ore2019/03/12 tikuwa_ore
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事