記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan 自民党と共産党は確かに上層部の入れ替えが少ないから、古い考えの人が残りやすいってのはあるよな。ってのと今の野党って自民党程に規模の大きい巨大政党がないから、そこまで組織化されてないって事の裏返しも。

    2021/02/18 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar 啓蒙自体は悪いコトじゃないと思う。

    2019/11/04 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm うーん、そもそも良く出来てない。

    2019/05/19 リンク

    その他
    u4k
    u4k 「アナタはなぜチェックリストを使わないのか?」っていう本があって、パイロットや医者等の高度な判断力が必要なプロにこそ単純なチェックリストが有効という事例がたくさん出てる。たぶんこれもそうなんだろうな。

    2019/05/19 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 与党議員の炎上か目立つのは閣僚など役職でメディアに注目されやすいから、なんていうのは今更の話として、そう考えると杉田水脈の炎上能力は強い。まさにパイロキネシスの持ち主だ

    2019/05/18 リンク

    その他
    maturi
    maturi 自民党議員向けの、パブリックスピーキング講習会(のレジュメ)から作られたマニュアルらしいんで、だれが講師だったのか調べて頂戴な

    2019/05/18 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 野党より与党に対する目線が厳しくなるのはそりゃそうだとしか。失言の数(そんなものが図れるかどうかも不明だが)が差はないというのがが事実かどうかはわからんがな。

    2019/05/18 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND まぁ、何言っても「民主党が~」って言ってればいいんだし、なんでもいいんじゃね

    2019/05/18 リンク

    その他
    Fujitubo
    Fujitubo 自民にあって野党にないというのは単純に対象とする議員が少ないからでは。特に与党(と共産党)は議員の平均年齢が高く、「昔の常識」で喋ってしまい、今の世の中では失言に映る場面も少なからずあると想定。

    2019/05/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 逆に言うと、自民はそれだけ不用意に行動してきてたのに、全く改めて来なかった。ってことでもあるよな。で、表だけ取り繕っても中身がアレだからすぐ漏れ出すんだわ。

    2019/05/18 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 大道廃れて仁義ありというか、こういうの作るのは失言が多すぎるからでしょ。

    2019/05/18 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx いや立民のネトウヨとか報道されてたろ

    2019/05/18 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 意思伝達のガイドラインだとは思うけど。それ以前に熟慮をと思ってしまう。

    2019/05/18 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 短い文章で、というのは面白い。「切り取られ対策です」というていなのは、うまいのだろうな。/ 身内のノリを出すな、てのが大事そう。/ 節制が効かないのが問題だが、高齢者ほどそうなるからな

    2019/05/18 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 単にマスコミが注目して取材の対象にしているか、そうでないかの差だと思うが

    2019/05/18 リンク

    その他
    itochan
    itochan タイトルで「失言」を「誤解」と言い張るくらいには、根本的理解のないテキスト

    2019/05/18 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru こういうの、ムサシの投票箱のトリックで自民党が勝っているのだと主張する人たちの鏡写しだよね

    2019/05/18 リンク

    その他
    ustar
    ustar そういえば小泉首相の時は一言二言の言い切りをする事で発言を切り取られないようにしてた

    2019/05/17 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi あのマニュアルはこういうネットユーザーに近い思考の人がつくった感はある

    2019/05/17 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 これを作れる程度には自民は有能。余程やられてきたからなのも大きいだろうが。

    2019/05/17 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 立民の失言騒動は確かにあんまり報道された記憶はないが、民主党政権時代に失言で辞めたアホ大臣が何人もいたのは知ってる。マスコミが報道してたので。

    2019/05/17 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa ここ数年の政治家失言は、全文見るとさらにひどいのしかなかったよね。未だに「切り取りますゴミ」「民主党の悪夢」とか、いつまで言ってるのか。

    2019/05/17 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF リスク管理としては必要じゃね? 外部に漏れた時点で管理がなってねえが。

    2019/05/17 リンク

    その他
    coper
    coper 2項目までは普通のメディアトレーニングにもある内容(定番みたいなもの)。そのあとは「普段の発言からどうにかしろ」というレベルの内容。やはり自民党議員はそういう人たちなのだ。

    2019/05/17 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa いまだにマスコミは立民よりだと思ってる人はどういうニュース見てるんだ?

    2019/05/17 リンク

    その他
    by-king
    by-king 発言のニュースバリューとは発言者の価値に発言の内容を掛け算した値で決まるので、発言者自体に価値が無い場合は取り上げられない。「戦争で北方領土を取り返せ!」くらい派手な事を言えば話は別だろうが。

    2019/05/17 リンク

    その他
    gabill
    gabill 野党に対しては甘いって面はあるけど、民主党政権時代の大臣超高速辞任リレーを思い出せばマスコミが左派系に甘いなんて事は無い。

    2019/05/17 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「立憲民主党には失言マニュアルは無い。マスコミが無かったことにしてくれるから」って認知が激しく歪んでるよなあ。/圧力をかけても失言を丸々なかったことにするのは難しいって理解できる?>一部ブコメ

    2019/05/17 リンク

    その他
    ll0oo0ll
    ll0oo0ll 見てないけど巨大広告代理店プロデュースならそれなりのものができるでしょうね

    2019/05/17 リンク

    その他
    gui1
    gui1 りつみんさんは失言の前に行動をなおさないと。まずは反社や過激派から献金受け取ったり会合に出るのをやめましょうよ(´・ω・`)

    2019/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民党配布の”失言対策マニュアル”、メディア対策としてよく出来ていると評価する声も/『立憲民主党には失言マニュアルは無い。マスコミが無かったことにしてくれるから』というネットユーザの声も

    正式には「遊説活動ハンドブック」の号外としてA4判1枚にまとめられたもの、ということです(コメント欄...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/05 techtech0521
    • natu3kan2021/02/18 natu3kan
    • naglfar2019/11/04 naglfar
    • houyhnhm2019/05/19 houyhnhm
    • kako817v0022019/05/19 kako817v002
    • u4k2019/05/19 u4k
    • emiladamas2019/05/18 emiladamas
    • maturi2019/05/18 maturi
    • k-noto32019/05/18 k-noto3
    • MCBYND2019/05/18 MCBYND
    • prq0982019/05/18 prq098
    • Fujitubo2019/05/18 Fujitubo
    • quick_past2019/05/18 quick_past
    • parallel-world2019/05/18 parallel-world
    • ultrabox2019/05/18 ultrabox
    • rgfx2019/05/18 rgfx
    • swingwings2019/05/18 swingwings
    • mamezou_plus22019/05/18 mamezou_plus2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事