記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    You-me
    You-me 化調とか使わず出汁とって、それにほんとにちょっと味の素足して味の違いを知るってのはみんなやった方がいいと思ってます。化調の使い方がよくわかるというか、使わずに安定した味を出せるプロがどれだけすごいかも

    2022/06/23 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai 中華屋の調理場が見えるタイプの店だと化調をお玉でガバっとすくって入れてるの見えたりするけどあれってうま味を感じる上限量超えて入れてもメリットがないから流石に入れ過ぎだよなぁっていつも思ってる。

    2022/06/22 リンク

    その他
    richest21
    richest21 中華料理店でバイトしたり客としてキッチンが見えるカウンターに座って厨房を見る機会があると分かるけど料理作る時に味の素をびっくりするくらいの量を鍋に入れてるんだよねぇ。結局のところ美味いんだよ味の素は

    2022/06/22 リンク

    その他
    kosui
    kosui サッカーの試合のフードコートで「化調不使用!」をうたっている店があったけど、ここ味の素スタジアムなんだよね、って話があったな。

    2022/06/22 リンク

    その他
    togetter
    togetter 家庭科の授業で「正しい出汁の取り方」を習ったけど、結局労力が物凄い必要で味の素や市販の出汁の素入れた方が手軽で美味しいってことあったな。

    2022/06/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “青い鳥は案外近くにいる物ですね。”

    2022/06/22 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr 大学進学で一人暮らし始める時に、母親がご飯の炊き方しか教えてくれなかった。「あとはこれがあれば大丈夫。」って言ってヤマサの昆布つゆ渡された。どんな料理もおふくろの味になった。

    2022/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自炊で、今まで使ってこなかったある調味料を使ったところ途端に「おふくろの味」が出てきた

    モト@PPMMPPP @29silicon グルメマンガの影響だと思うが、自炊を始めて以来長いこと味の素は使わなかっ...

    ブックマークしたユーザー

    • You-me2022/06/23 You-me
    • dobonkai2022/06/22 dobonkai
    • richest212022/06/22 richest21
    • nikumiso102022/06/22 nikumiso10
    • kosui2022/06/22 kosui
    • togetter2022/06/22 togetter
    • gui12022/06/22 gui1
    • frothmouth2022/06/22 frothmouth
    • swingwings2022/06/22 swingwings
    • jsbmrr2022/06/22 jsbmrr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事