記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fumirui
    fumirui ヒョンヒョロ感が。。。

    2023/01/03 リンク

    その他
    togetter
    togetter カラーリングは独特だけど、味があってかわいいかも…?

    2023/01/02 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 大阪万博のキャラの切手を発行して、親善を深めればいい。

    2023/01/02 リンク

    その他
    sisya
    sisya 40年前に有名な図案を描いたデザイナーということは、相当なお年なのでは。いくら有名な方でも年を取って衰えることはあるので、そうとわかったときに図案が差し替えられたのなら、それでいいと思う。

    2023/01/02 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 恩人の婆さんを狸の野郎に撲殺された挙句、その婆さんを煮込んだ汁を爺さんが食わされてたと知ったウサギが復讐を決意して作戦をメモってる時にはこんな顔してた筈

    2023/01/02 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp これは図案で、実際に発売された切手は、全く別物とのこと。自力じゃ気付けないな。http://j.people.com.cn/n3/2022/1117/c94638-10172687.html

    2023/01/01 リンク

    その他
    Lat
    Lat 最後まで読んで、不気味な青いウサギの切手は発売されていないことは分かったが、リンク先の切手だけどもこれはウサギなのか・・・?

    2023/01/01 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion 少なくとも私は中国の切手で新年のお手紙を送りたいとは思えないな

    2023/01/01 リンク

    その他
    gabill
    gabill Gopherくんに似たものを感じる。

    2023/01/01 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku この切手をもって、「その国の文化度合い」を語っちゃうってどんだけ傲慢なんだろう。

    2023/01/01 リンク

    その他
    x100jp
    x100jp ボツになった方のソニック・ザ・ムービーかも。

    2023/01/01 リンク

    その他
    ffggmm
    ffggmm 中国では「邪門ウサギ」とか呼ばれて評判さんざんみたいだけど、見ていく内に愛嬌らしきものが出てくる味のあるデザインであるような気もする。少なくとも、印象には焼き付く。

    2023/01/01 リンク

    その他
    gui1
    gui1 どんまい(´・ω・`)

    2023/01/01 リンク

    その他
    atsuskp
    atsuskp 日本でも同じようなことがしばしば起こるけど、他国からしたらなんとも思ってなかったりする

    2023/01/01 リンク

    その他
    chantaclaus
    chantaclaus ほんとに売られてるのは違うデザインというのが最後まで読まないとわからないのしんどい

    2023/01/01 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon いい味出してる。なんというか、レトロというか昭和というか、いい味出してる。これはこれでほしい。いや、死ぬほど欲しいわけじゃないけどほしい。

    2023/01/01 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 酒井法子の影響だろ

    2023/01/01 リンク

    その他
    chikurou
    chikurou もへもへ個人の感想が美的センスの日本の基準とか勘弁してほしいです

    2023/01/01 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 これはこれで味がある

    2023/01/01 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 手のところを見ると、これは兎の皮を被った人間のように見える。古典を知ってたら分かる解釈とかあったりするのかな。

    2023/01/01 リンク

    その他
    theta
    theta いや、別に良いんじゃないの……

    2023/01/01 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine 他国の文化・美的センスを自国の基準で判断するものではないと思うけど。

    2023/01/01 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 名状しがたいウサギの様なモノ

    2023/01/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin なにか深遠な文化的背景でもあるのかな?2P目「中国で青は健康・信頼・落ち着きの意味を持ち白は明るさや純潔の意味もあるけど死の意味との結びつきが強いらしい。(葬式などでは白い服を着るらしい)」実際の発行は別

    2023/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国「ウサギをモチーフにした切手を発行するお!」国民「日本の切手に劣って恥だ!禍々しさを感じる」

    もへもへ @gerogeroR 中国がウサギ年だから兎の切手発行するね。 人民「ひどすぎる。日とか他国の切手...

    ブックマークしたユーザー

    • fumirui2023/01/03 fumirui
    • togetter2023/01/02 togetter
    • yodogawa-kahan2023/01/02 yodogawa-kahan
    • sisya2023/01/02 sisya
    • tsubo12023/01/02 tsubo1
    • nakaxo2023/01/02 nakaxo
    • deztecjp2023/01/01 deztecjp
    • Lat2023/01/01 Lat
    • Andrion2023/01/01 Andrion
    • gabill2023/01/01 gabill
    • yamamototarou465422023/01/01 yamamototarou46542
    • knt9hsh101692023/01/01 knt9hsh10169
    • Kouboku2023/01/01 Kouboku
    • x100jp2023/01/01 x100jp
    • ffggmm2023/01/01 ffggmm
    • gui12023/01/01 gui1
    • atsuskp2023/01/01 atsuskp
    • chantaclaus2023/01/01 chantaclaus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事