記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    counterfactual
    counterfactual 遺伝子組み換えで、その辺の草で育って成長の早い低温にも耐えるでっかいコオロギをつくればいいじゃない。

    2023/02/06 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku バッタでワンチャン?と思ったが、野生のバッタの大群だと毒草食ってる場合があってだめ。トノサマバッタで完全温室育ちでワンチャンありかも。ってくらいか。イワシがいいね。

    2023/02/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 単体の可食部少なそう まだ芋虫のほうが 元の形とどめるのはいずれにしろ勘弁してほしいが

    2023/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コオロギは食糧危機を救う手段になりえない

    ぐったり @phakutaku 飼ってる立場から言わせてもらうと、どんだけサステナブルか知らんが、コオロギは...

    ブックマークしたユーザー

    • counterfactual2023/02/06 counterfactual
    • jou_cool2023/02/03 jou_cool
    • nisisinjuku2023/02/03 nisisinjuku
    • tsutsumi1542023/02/02 tsutsumi154
    • westerndog2023/02/01 westerndog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事