記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bokmal
    bokmal “カナダさん大豆” そういえば玉葱さん太郎てなんで名前の真ん中に「さん」が入っているんだろう。

    2023/03/05 リンク

    その他
    njamota
    njamota 豆腐納豆醤油味噌の安定供給ができているのは安い外国産大豆の輸入のおかげ。ひどいのは、そんなことも知らずに毎日豆腐食えるのが当たり前だと思ってるやつ。

    2023/03/05 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 ずーーーと前からそうだったのに、大批判してるこの人が気づかないくらいだから、高い国産大豆を企業努力で安く食卓に…なんて事やってくれる企業は安い外国産に押されて、すでに軒並み廃業してるわな。

    2023/03/05 リンク

    その他
    eeeeee
    eeeeee 飲酒常習者の食への認識ってこういうもので聞くに値しない。その焼き鳥はブラジル産だ。

    2023/03/05 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 米以外はそんなもんやろ。ひどい…じゃないよ

    2023/03/05 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee トーフは、アメリカのほうが断然美味しい。アメリカのトーフはものすごく美味しい。

    2023/03/05 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro ちなみに大豆と枝豆って同じものな、これ豆な

    2023/03/05 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 小学校からやり直したらええんちゃうの。

    2023/03/04 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse 小学校の社会で普通に習うよね。大豆とか小麦の自給率がクソなの。日本で唯一自給率を満たしてるのは米だけだったはず。

    2023/03/04 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 文句あるならお前が畑耕して大豆作れよすぎる

    2023/03/04 リンク

    その他
    Re-birth
    Re-birth 高いやつ買います!

    2023/03/04 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou そう思うなら国産の物だけ買えばよろしい。何がひどいんだよ。企業努力だろ

    2023/03/04 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 大豆の国内生産量23.5万トン、豆腐に使われる大豆45.5万トン。https://www.maff.go.jp/j/kids/crops/soybean/farm.html http://www.zentoren.jp/economy/consumption.html

    2023/03/04 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam なにがひどいのか…

    2023/03/04 リンク

    その他
    syou430
    syou430 国が加工食品の関税うんぬんに力学かかってそう。国産買うメリットがメーカーに無いんだろう。メーカーの行動は損得だろうし、売れて税制メリット高い方選ぶよ。不安(を無能っぷりで)煽ってんのは国なんだし。

    2023/03/04 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    aoiyotsuba まあ、大豆を作るまではともかく、生計を立てるまではどんだけ大変なんだよって話です

    2023/03/04 リンク

    その他
    sisya
    sisya まともに豆腐の味を楽しんだことがないのだな。もう何十年も前から海外大豆国産大豆それぞれに2グレードくらいの差をつけて4種類くらい出すのが当たり前になっている。ひどいのはツイート主の雑な難癖だろう。

    2023/03/04 リンク

    その他
    kjin
    kjin なにがひどいのか分からない…

    2023/03/04 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 中国産だと思ってたとか?

    2023/03/03 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw 根粒菌がいない土地では育たないんだそうで、ヨーロッパでは大豆は生産できないらしい。よい食べ物なのでみんなもっと沢山作って食べられるといいのにね大豆。

    2023/03/03 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi これ、ひどいとか言っちゃう感性にうへぇとか思ったら「コロ嘘に気付いてる同志だけの承認制」←反ワク、同意してんのが横浜市会議員(日本共産党)、要するにアレ。そりゃ外国産の食品は押しなべて穢れてるからなw

    2023/03/03 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai ヒドいですぅ~(ミーティア)

    2023/03/03 リンク

    その他
    lovelove4592
    lovelove4592 ずっと前からのようだ

    2023/03/03 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 私が毎朝食べてる豆腐は北海道産だった。別に何百円もする高級品でなくても豆腐なら少し価格上げれば国産がまだあるからマシな方では。スーパーで2桁で売ってる充填豆腐とか安いのはほとんど水みたいなものだしな。

    2023/03/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 ひどいと思うなら食わない自由はあるだろう

    2023/03/03 リンク

    その他
    a8888
    a8888 たんぱく源としての大豆が有能すぎて今後も高騰不可避なのよね。配合飼料の高騰もそうだし、大豆ミートが世界的に普及したらどうなるか想像に難くない。

    2023/03/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef 安いのはずっと前からそうでしょ

    2023/03/03 リンク

    その他
    gnety
    gnety 広大な平坦農地がある国が有利なんだろうなあ。食用に限れば自給率20%もあるので、国産大豆の豆腐もそれなりにある模様。https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1606/spe1_02.html

    2023/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ひどい...いつから日本の豆腐の原料はアメリカorカナダ産になったの?

    みわ智恵美 横浜市会議員(日共産党) @miwacchi1 @junmaishu_nii ずーっと前からです。 国産大豆探す方...

    ブックマークしたユーザー

    • bokmal2023/03/05 bokmal
    • njamota2023/03/05 njamota
    • osakana1102023/03/05 osakana110
    • eeeeee2023/03/05 eeeeee
    • kkobayashi2023/03/05 kkobayashi
    • drinkmee2023/03/05 drinkmee
    • aosiro2023/03/05 aosiro
    • honeybe2023/03/04 honeybe
    • n_vermillion2023/03/04 n_vermillion
    • everybodyelse2023/03/04 everybodyelse
    • chintaro32023/03/04 chintaro3
    • fusanosuke_n2023/03/04 fusanosuke_n
    • kiyo_hiko2023/03/04 kiyo_hiko
    • Re-birth2023/03/04 Re-birth
    • nicoyou2023/03/04 nicoyou
    • aya_momo2023/03/04 aya_momo
    • namaHam2023/03/04 namaHam
    • syou4302023/03/04 syou430
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事