記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past なので農地の下流の町では井戸水飲めなかったりするんよ。

    2023/04/08 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw 近代的な貝塚だよね。

    2023/04/07 リンク

    その他
    nishik-t
    nishik-t 木が朽ちるまでは誰も掘り返さないだろう桜の木の下には

    2023/04/07 リンク

    その他
    sigrain
    sigrain 本に書いてあったのか…

    2023/04/07 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 40年ほど前はそれが当たり前、むしろ推奨されていたとは。 / 現代でも最終的には埋めるしかないものが多いけど、公の組織が管理していたり扱いが違うのよね

    2023/04/07 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR ボトルディギング的な流れではなかった

    2023/04/07 リンク

    その他
    myogab
    myogab 錆びた電池なんかがゴロゴロと出てきたり…

    2023/04/07 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 瓦や大きな石、レンガ、空き瓶、空き缶、碍子、ハンガー、ありとあらゆるものが出てきて「ここは廃棄物処分場か??😨」と唖然としてたが、「薬品捨て場」とかにされてたところもあったのか😨 恐ろしすぎる😨

    2023/04/07 リンク

    その他
    kusomiiso
    kusomiiso 山もそうだねー丹沢のごみ拾いも毎年行くと昔埋めたゴミが出てくる出てくる

    2023/04/07 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 釣りキチ三平にも、ポイ捨てせずに『キチンと』ゴミを埋める行為に対して自然に優しいと褒める場面がある。 昔と今じゃ常識が違う。

    2023/04/07 リンク

    その他
    mori99
    mori99 1980年代だと戦前の教育で成人して戦争に行った世代が60歳~70歳ぐらい。農業の主流を担っていただろう時代なので、まあ。いくつになっても時代に合わせる努力は社会で生き延びるために必要

    2023/04/07 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras これの拡大版で、数十年前の廃棄物処分場が役割を終えて土をかぶせられたあと、宅地造成されてゴミが出てきて問題になったりするけど、たった数十年前の行政情報が引き継がれてないことに驚く。

    2023/04/07 リンク

    その他
    togetter
    togetter 時代によって推奨される処理方法やマナーが違うんだね。

    2023/04/07 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「今でも毒劇法(施行令40条)では「前各号により難い場合には」「地下水を汚染するおそれがない」と但し書きの上認められてる」/https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=330CO0000000261_20200401_430CO0000000291#Mp-Ch_9

    2023/04/07 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 核燃料最終処分場のポジティブな誘致の一助になってほしい。

    2023/04/07 リンク

    その他
    straychef
    straychef それ以前だと化学物質なんてほぼなかったので埋めても害はなかったがその名残というか移行期の遺産だな

    2023/04/07 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 炭疽菌が埋まってることもあるらしい

    2023/04/07 リンク

    その他
    yetch
    yetch 田舎だと各家庭に立派な焼却炉があった

    2023/04/07 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “1984年の農業本”埋めたことが忘れ去られるって国が埋めた枯葉剤とかでもあるし、核廃棄物だって10万年後には忘れ去られているだろうし、水中投棄した二酸化炭素も忘れ去られて地殻変動で一気に噴出するんだろう

    2023/04/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain まともな回収ルートとかなく、それしかなかっただろうし、結局はどこかに埋めるしかないものも多いので、手元に埋めるか夢の島に埋めるかという話だったのかもしれん

    2023/04/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page せや!野焼きしたろ!

    2023/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新規就農者が畑を耕すとあちこちからゴミが出てきて困ることが多いけど昔はそれが適正な処分方法だったらしい「水質汚染とはどうしてたんだ?」

    POP@脱サラ農家 @POP13736388 むかしむかしある所に農家夫婦が住んでいました おばあさんは洗濯へ おじ...

    ブックマークしたユーザー

    • mobanama2023/04/10 mobanama
    • quick_past2023/04/08 quick_past
    • Lagenaria2023/04/08 Lagenaria
    • death6coin2023/04/08 death6coin
    • temimet2023/04/08 temimet
    • m41bulldog2023/04/07 m41bulldog
    • AspergerSyndrome2023/04/07 AspergerSyndrome
    • s2kw2023/04/07 s2kw
    • nishik-t2023/04/07 nishik-t
    • aoiyotsuba2023/04/07 aoiyotsuba
    • sigrain2023/04/07 sigrain
    • b4takashi2023/04/07 b4takashi
    • smicho2023/04/07 smicho
    • toaruR2023/04/07 toaruR
    • myogab2023/04/07 myogab
    • raebchen2023/04/07 raebchen
    • kusomiiso2023/04/07 kusomiiso
    • osakana1102023/04/07 osakana110
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事