記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dust6
    dust6 昼間は文庫本、布団の中で読むには電子書籍かな。

    2011/12/11 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 文庫本のせいで電子書籍が流行らないのなら,それはそれで困ることは何もないな。

    2011/11/18 リンク

    その他
    atoh
    atoh 文庫本の新刊が無くなったら、ほとんどの人はブックオフか図書館に行くよ。それか、本を読まなくなるか。/数百円で完結してた娯楽に2万もする端末いるって敷居高すぎでしょ。

    2011/11/14 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ペーパーバックについては以前大原ケイさんが書いてた(それを読んだ時の感想 http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20100923/paperback )/IT系の方々が新しい価値を消費者に提示できてないのが問題かな。提示できれば携帯コミック

    2011/11/14 リンク

    その他
    okemos
    okemos 「500円~700円といった非常に安価な価格帯の本の市場はアメリカの出版業界にはほとんど存在しない」 ??米国のペーパーバックと日本の文庫本はほぼ同じ価格帯でしょ(ま、なんの為替レートを使うかにもよるけど)。

    2011/11/13 リンク

    その他
    jingi469
    jingi469 余り関係ないけど電子版がハードカバー基準の割安価格になってて発売済み文庫版より割高になってるのを見た事がある。

    2011/11/13 リンク

    その他
    REV
    REV 単に、たとえば角川買収し、ラノベの続きは全部電子書籍で! ってやればいいんじゃ (でも、初版一万部印税10%、じゃなくて、"売れたら"一冊10%、売価300円、で、どれだけの作家が仕事をするのかちょっと気

    2011/11/12 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 それ以上に古本ひいてはツタヤの存在が大きいと思うけどなぁ 自分は100円の文庫で小説読んでたし

    2011/11/12 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 日本の文庫本は安すぎる!と言っておきながら今の円高を異常な状態だと思っているのなら、あんまり頭良くないな。

    2011/11/12 リンク

    その他
    izumino
    izumino 日本の書籍は安い、アメリカは映画が安い

    2011/11/12 リンク

    その他
    miruna
    miruna 西尾維新以外売れなかったからって八つ当たりやめてください的な。講談社BOXの装丁は見た目もユーザインターフェイスとしても最悪なんですけど。あれ届くべき人に届いてる気でいるのかなJの阿呆。

    2011/11/12 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle ごもっとも。必要とされていない、とも言える。その中で電子書籍を進めることは窮乏する出版社からの「効率の良い儲け方」だ。とはいえ着手しないと後から黒船が来てごっそり奪われるけどな。今がまさにそれ。

    2011/11/12 リンク

    その他
    worris
    worris 文庫本の上を行くUI・価格・流通・制作環境を構築できないIT側の問題だろう。/cf. http://kenshi-thoughtabout.blogspot.com/2008/12/blog-post_27.html

    2011/11/12 リンク

    その他
    axel69
    axel69 そもそも書籍の購買層が違うっていうのはどうでしょう? 米国は本を買ってまで読む人はそれなりに収入がある人→新しい機器やシステムも受け入れやすい。日本はアホが読む本が売れるように低所得でも読む文化がある

    2011/11/11 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 電子化が流行らないのは文庫本が便利すぎるせい。マーケットが縮小してるのは若者のせい。矛盾を感じる事は無いのだろうか?

    2011/11/11 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 東野圭吾が電子出版を潰すために文庫書きおろしで新刊を出したんだよなあ。

    2011/11/11 リンク

    その他
    agricola
    agricola 文庫で食ってる出版人にだけ痛みを押し付ける他力本願クオリティの極北。イタイのがスキ♪なお前ら電書屋こそが痛みに歓喜して電書をロハ同然の捨て値でばら撒けよ。電書市場の劇的拡大は間違いなしだぞ?(嘲

    2011/11/11 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 電子書籍というのは単なる手段なので、文庫本の方が便利なら文庫本でいいような。希望としては文庫本価格で電子書籍を出して欲しいけど。

    2011/11/11 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble 文庫って流通してる本のどれくらいを占めてるんだろうか。

    2011/11/11 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 日本でグルーポンがいまひとつ伸びないのはリクルートがホットペッパーやってるからみたいな。

    2011/11/11 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow 電子書籍市場がアメリカのように離陸しないのは端的に言えば「文庫本」という市場があるからです。日本の文庫本のように500円~700円といった非常に安価な価格帯の本の市場はアメリカの出版業界にはほとんど存在しない

    2011/11/11 リンク

    その他
    ritoma3
    ritoma3 これは一つの仮説として面白いけど、根本原因は「フォーマット・ビューアーの不統一」「電子決済システムの不備」の2点なんじゃないかな。

    2011/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ファウスト編集長太田克史さんによる「電子書籍市場拡大を阻む文庫本」の話

    星海社社長・ファウスト編集長の太田克史さんによれば、日で電書書籍市場が拡大しないのは、すでに文...

    ブックマークしたユーザー

    • kondoyuko2012/09/26 kondoyuko
    • dust62011/12/11 dust6
    • wackunnpapa2011/11/18 wackunnpapa
    • MIchimura2011/11/18 MIchimura
    • min2-fly2011/11/17 min2-fly
    • fujipon2011/11/16 fujipon
    • atoh2011/11/14 atoh
    • zenibuta2011/11/14 zenibuta
    • ocs2011/11/14 ocs
    • sakurasakuras2011/11/14 sakurasakuras
    • asakura-t2011/11/14 asakura-t
    • TZK2011/11/14 TZK
    • Barak2011/11/14 Barak
    • Nihonjin2011/11/13 Nihonjin
    • okemos2011/11/13 okemos
    • jingi4692011/11/13 jingi469
    • moric11212011/11/13 moric1121
    • tsysoba2011/11/12 tsysoba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事