記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 具体的にどういう状況かちょっと想像できないし、実例も挙がってないし、書いてる人がしてる例え話が微妙なので、もしやご自身が例を挙げるのが苦手な人で、しょっちゅう相手からツッコミを入れられているのでは…?

    2023/07/25 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 議論の前提を確認していない、というケースもあると思いますが、示してない(ので攻め口がガバってる用に見える)ためにそうなるケースもあるんじゃないですかね。

    2023/07/24 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 例えが適切じゃ無いならぶっ叩かれるのも仕方ないのでは? 予防線として例えとしては不適かもしれないが〜とか言わない時点で隙がある

    2023/07/24 リンク

    その他
    cupeytan
    cupeytan “議論に参加するとは「相手が論じたい意図を汲んだ上で、その目論見が達成されているのか否かを共同で見定める(略)」という行為を意味します。”

    2023/07/24 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『「歴史的に何かの流れを論証する」といった歴史学的な論考に対してなら、「XよりYの方が古い」という類いの批判は的確』…何の話題でも「何が一番早く発明されたか」にしたがる気持ちは分かる。かけっこは楽しい。

    2023/07/23 リンク

    その他
    REV
    REV 「初めてのスマホはiPhone!」というと「BlackBerryのが先」という人が出現するようなものだな。「W-ZERO3 の立場は」

    2023/07/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page モノによる。Youtubeで稼いでる例としていきなりVTuber出されると引っ掛かる

    2023/07/23 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw むしろ事例として出す側が気をつける必要があると思うけどね「Aを広めたのはXである」は客観的に判断して違えば否定されるのでは?

    2023/07/23 リンク

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre そうするとゲームの歴史の件もハックル先生の意図を汲んでやらないといかんことになるが

    2023/07/23 リンク

    その他
    yetch
    yetch 状況による。明らかに根本的な思い違いしてることもあるし

    2023/07/22 リンク

    その他
    togetter
    togetter 確かに議論なら一旦相手の意見も受け容れるのも大事なのかも...。

    2023/07/22 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 学問的な議論は「ある事象Aを引き起こす・引き起こしたObject X」を対象にするもので、Xは正直何でもいい。私はコメントを付ける際にできるだけ例示を行っているが、俺が世界で一番最初だ!などと言ったことはない。

    2023/07/22 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 まあ大体コネで地位を得たバカがいっちょかみしてバカな事言って先行研究でぶん殴られてんだけど

    2023/07/22 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame ここもそう。何かに引っ掛かったらそれ以降の文章が読めなくなるやつがかなりの割合でいる。こんな100字程度の文章ですら書き手の意図を汲めないんだから改善なんて不可能。ブロック以外に手はない。

    2023/07/22 リンク

    その他
    mahinatan
    mahinatan キズナアイと伊達杏子の話?バカにされがちな「作者の気持ちを答えよ」的な問題はちゃんと人生に必要なものなんだなぁ

    2023/07/22 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 議論としての前提が共有されてる学問の分野(の先行研究や史実など?)なのか分からんので、難癖がやだよねって捉えました。イメージが横転する議論も深めるのも。まー色々あるわねぇ。マウンターなのかにゃ!?

    2023/07/22 リンク

    その他
    worris
    worris みならいディーバの話してる?

    2023/07/21 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「これまで表舞台では日の目を見なかった⚪︎⚪︎という特徴をもつAの大ヒットは業界にとってエポックメイキングな出来事であった」の場合が微妙だな

    2023/07/21 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami はてブでよく見るような。

    2023/07/21 リンク

    その他
    defrost
    defrost ライトノベルの起源の話かな?

    2023/07/21 リンク

    その他
    gabill
    gabill 「Aの魅力は⚪︎⚪︎!」って話なら不要。「⚪︎⚪︎というこれまでにない特徴をもつAの登場は業界にとってエポックメイキングな出来事であった」と語るなら「それBの方が先だよ」とツッコミが入る。

    2023/07/21 リンク

    その他
    tawake000
    tawake000 こんなやりとりを見たけど、建設的な議論に必要な態度はこうなんじゃないかなぁって話のコメント欄が「元のやりとりはなんなんだあっ」ってなっちゃってるの、そういうところだぞって感じがすごい。

    2023/07/21 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “「建設的な議論」というのは、ひとまず筆者の意図を引き受けた上でフィードバックを返すことによって成り立ちます。実際、アカデミックな議論でも、例えば『モナリザ』を例に挙げる筆者に対して「いや、歴史的に見

    2023/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「事例として『X』を出すと『歴史的にYが先』みたいに根本否定をする傾向が一部にあるが不毛。建設的な議論は筆者の意図を汲んでフィードバックすること」という話

    山野 弘樹@『VTuberの哲学』(春秋社)/『VTuber学』(岩波書店、近刊) @Ricoeur1913 哲学研究者(東...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2023/07/25 filinion
    • NOV19752023/07/24 NOV1975
    • shikiarai2023/07/24 shikiarai
    • extended_world2023/07/24 extended_world
    • cupeytan2023/07/24 cupeytan
    • rAdio2023/07/23 rAdio
    • REV2023/07/23 REV
    • sds-page2023/07/23 sds-page
    • warulaw2023/07/23 warulaw
    • FutureIsWhatWeAre2023/07/23 FutureIsWhatWeAre
    • yetch2023/07/22 yetch
    • togetter2023/07/22 togetter
    • turanukimaru2023/07/22 turanukimaru
    • anmin72023/07/22 anmin7
    • punkgame2023/07/22 punkgame
    • mahinatan2023/07/22 mahinatan
    • iinalabkojocho2023/07/22 iinalabkojocho
    • witt2023/07/21 witt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事