記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 よしゅう、ふくしゅう大事!

    2023/09/05 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen こういうのはまとめるのが目的化するからおれはやらない。基本手と頭を動かしてりゃ覚えるしおれはその方がはやい

    2023/09/04 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「頑張ってるけど仕事できない人」はまず時間の使い方がおかしい印象がある。あと頭が固くて非効率な自分の仕事のやり方を墨守している。できる人ほど仕事のやり方をポンポン変えるし、自分を変えていってるかな。

    2023/09/04 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin 仕事出来る人とは、3年前に書いたプログラム修正の仕様を、何も見ずに答える事が出来る人の事だよ

    2023/09/03 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter 仕事に限らずスポーツも予習(対戦相手の分析や自身の戦術を練るなど)、復習(上手くいったPLAY、逆に悪かったPLAYの確認など)を行うから上達に繋がる。メモという手段が目的になって考え方が分からないのも要因か。

    2023/09/03 リンク

    その他
    btron
    btron できる人の要因はいろいろあると思うけど、頑張ってるけどできない人は基本的に選択がうまくできていないのでは?どう言う基準かわからんけど、そっち頑張っても実は結ばんよと言う感じ。

    2023/09/03 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 地頭がいいとか幻想。今までの経験を目の前の事に如何に応用させるかってのが仕事出来る人は上手い気がする。遊びでも日常生活でもヒントは沢山あるので仕事に活かせるといいんだろうけど中々難しい。

    2023/09/03 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu このメソッドで宗教の信仰が拡大していくので、無難に仕事ができるだけで特にこれといった特徴もない退屈な人たちが偉くなって社会を退屈させるのだ。

    2023/09/03 リンク

    その他
    ichiken7
    ichiken7 それは行動の差であって、じゃあなんで行動に差が出るんだというと、「別にそこまでしなくていいじゃん」っていう思考の規範の違い。

    2023/09/03 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella 適正じゃないかな。そもそもその真面目に事前調査と事後調査をするのも適正。やれって言ったってやらない人はやらないし、やる人は勝手にやる。というかそれって勉強だわ。勉強は努力じゃなくて適正。

    2023/09/03 リンク

    その他
    kbysk
    kbysk これは違うと思う。昭和時代のノラリクラリ業務だったら繰返しの作業あると思うが、予習復習してる間にやり方も変わるしビジネスも変わる。その場しのぎがどれだけ通用するか。金に物言わせてルールを作るのが強者。

    2023/09/03 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 復習も特殊状況における特殊解を積み上げるだけか、それらから一般解を導き出すかで対応力が全然変わるけどね

    2023/09/03 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 身もふたもないけどやる気と給与と仕事内容じゃないすかね。来年20万上がるとわかったら頑張っちまうよ。2年くらいは。それで上がらなかったら資格取得&転職に回りますわ。ヘヘン

    2023/09/03 リンク

    その他
    yonao205
    yonao205 すぐ物事を二元化して、分かった風な事を言うSNS仕草。そんな単純な話ではない。

    2023/09/03 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 会社経営者とか、こういう話が大好きだよね。

    2023/09/03 リンク

    その他
    aobon700
    aobon700 ノートに取るんじゃなくて、scrapboxに失敗や気がつきを書く。特に気になったことはタイトルにすれば良い。私もかなりメモするが滅多に見直さない。しかし、ツールのおかげで能動的に見直さずとも、効果が発動する

    2023/09/03 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino 同じ「予習」「復習」をしても効果が出るかどうかには個人差があり、労働時間に下限がある以上は「予習」「復習」に使える時間には限りがあるんだが。

    2023/09/03 リンク

    その他
    t0a1n3
    t0a1n3 “頑張ってるけど仕事できない人”「予習」「復習」が何を指すのかにもよるけど、これは「頑張っていない人」なのでは?

    2023/09/03 リンク

    その他
    kyotokamosh
    kyotokamosh DDDDになってる人は答えを聞いたり調べたりすれば良いのに無駄に自分で考えて、気づいたら納期来てるから周りから見たら全裸特攻しているように思われるような気がする。

    2023/09/03 リンク

    その他
    chitosemidori
    chitosemidori 予習と復習は大事だよ。地頭が~という人がいるが、予習と復習をできているのが地頭のいい人ってことだぞ。そもそもできる人はこれ見よがしに人前で努力してないから努力の跡が見えてないだけなんだよなあ。

    2023/09/03 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 予習復習…?阿呆か阿呆じゃないかでは

    2023/09/03 リンク

    その他
    akiat
    akiat 仕事できる人できない人って定義があやふや。適材適所だよ。

    2023/09/03 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 仕事で予習復習している人みたことないな。そんなことしてる時間なくない?自分としては必要なんだけど、そんな時間はスケジュールのどこにも見込まれていない。やるとしたら本来のスケジュールに勝手に組み込むか

    2023/09/03 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 古くから報連相と言われているのは伊達ではなくて、これをしっかり区別できない人は仕事が遅いと思う。喋り始めた内容が何を求めているのかまじわからん人多い。「それは相談ですか?」とか聞くと話が一気に片付く

    2023/09/03 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  地頭力の問題ではなく、地頭力を努力でカバーできる、という話だよ。では、どうやって仕事力を見分けるか? それは、学力を見ればわかる。学校の勉強で予習と復習をやった人は強い。つまり、学歴を見ればわかる。

    2023/09/03 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori 向き不向きがあるんだよ。書類一目見て要点理解したりメールを一瞬で把握して返信書き込んだり機械初見で使い方わかったりできる俺でも人と話すのは凄い苦痛で愛想良く笑い話とかしてても顔と名前覚えてない。

    2023/09/03 リンク

    その他
    edam
    edam 生まれ持った特性で不遇な立場になるっておかしいことなのに労働では罷り通るのほんとプレイ意欲無くすよね

    2023/09/03 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 残業したくない

    2023/09/03 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 予習復習で仕事ができている人に会ってみたい。私の知っている仕事のできる人は予習復習する時間があれば全部実践する時間をに使うタイプの人たちだけだ。

    2023/09/03 リンク

    その他
    lemonjiru
    lemonjiru 何を言っているのかよく分からなかった。人を批判できる立場の人なのかな?

    2023/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事できる人と頑張ってるけど仕事できない人の差って、「予習」「復習」しているか、していないかの差なんだよね。

    ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428 仕事できる人と頑張ってるけど仕事できない人の差って、「...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/16 techtech0521
    • kwy2023/10/03 kwy
    • knj29182023/09/06 knj2918
    • sisimaru212023/09/05 sisimaru21
    • oracle262023/09/05 oracle26
    • KariumNitrate2023/09/05 KariumNitrate
    • brimley32023/09/05 brimley3
    • Kenyat19892023/09/05 Kenyat1989
    • varietygogo2023/09/05 varietygogo
    • witt2023/09/04 witt
    • momomo12342023/09/04 momomo1234
    • and_hyphen2023/09/04 and_hyphen
    • nagaichi2023/09/04 nagaichi
    • pechiyon2023/09/04 pechiyon
    • oks2023/09/04 oks
    • kukutta2023/09/03 kukutta
    • dodecamin2023/09/03 dodecamin
    • webpouch2023/09/03 webpouch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事