記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    to4yuki
    to4yuki 実家にも赤コンセントがあって、やたらカッコいい。

    2023/12/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one アースの棒が長いので抜け落ちの防止になるというのは合理的だと思った。

    2023/12/05 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「接地付きコンセントで接地端子を上にするのは、米国の安全規格の推奨」なるほどなー。

    2023/12/04 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 業務で使うような所はそもそも全部抜け止め仕様にするべきなんだよな。

    2023/12/04 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 赤色が無停電に繋がってるのはオフィスビルでも結構実装されてる。

    2023/12/04 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 抜け防止と短絡防止のためらしい。ブコメによると一般家庭用もこれに変わっていくとやら。

    2023/12/03 リンク

    その他
    pqw
    pqw 1レバー水栓を上げると水が出て下げると水が止まるになったのは阪神大震災から言われているが(上からものが落ちてきて水が出ないように)まだ逆をたまに見かける。住宅部品の規格普及には四半世紀以上かかる。

    2023/12/03 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae ↓Panasonic が非推奨ってのは書いてあるとおり品質評価していないから保証外になるよって話で問題が確認されてるからダメって意味じゃないわけでそこを含めてメーカー側にあらためて検証してほしいんだけどな。

    2023/12/03 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 医療機器用だとは思っていたが無停電がついている印なんだな

    2023/12/03 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 非常用の電源があるって病院凄い

    2023/12/03 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo これにさしてiPhone充電してたら、いざという時に命に関わるからよしとけよって看護師に叱られたなあ。延長電源タップはわりと必要なんで入院の時は持ってこような。

    2023/12/03 リンク

    その他
    ireire
    ireire 一般向けも同じにしたら医療用に刺さなきゃいけないのを一般用に刺しちゃうミスが発生するからじゃね?色だけじゃなく形状でもミスが発生しないようにする意味で

    2023/12/03 リンク

    その他
    omioni
    omioni 一般向けを単純に逆さにするのはPanasonicは非推奨 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/104022/related/1 /医療用の一部は非接地配線方式で一般用と違い電力維持が優先なのね http://www.meiko-g.co.jp/product/hospital/tech-note1.html

    2023/12/03 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi アメリカ由来とな

    2023/12/03 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc 銀行員のハンコみたいに上のコンセントにお辞儀するように斜めにしてくれ

    2023/12/03 リンク

    その他
    yam_123
    yam_123 防水カバーのついた抜け止めコンセントなら病院の機器の電源として安全じゃないかな。

    2023/12/03 リンク

    その他
    natural478
    natural478 なるほど

    2023/12/03 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii 抜け止め目的なら抜け止め接地コンセント使えば良くない?

    2023/12/03 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「この接地付きコンセントで接地端子を上にするのは、米国の安全規格の推奨が国内に波及したのが経緯です」

    2023/12/03 リンク

    その他
    nonaka1007
    nonaka1007 病院の電気設備は通電継続が最優先事項(手術中に停電になったら大変)で商用とは事情が違うんよ。

    2023/12/03 リンク

    その他
    akiat
    akiat 基本的に地面に近い方をアースした方がいいとか

    2023/12/03 リンク

    その他
    spark7
    spark7 一般のアウトレットでもアースは付けてくれ。

    2023/12/03 リンク

    その他
    Shiori115
    Shiori115 世の中には知らないことがいっぱいですね。その知識を活かす機会もそうはないんですが…。

    2023/12/03 リンク

    その他
    matsui
    matsui CVCF回路とか発電機回路とか商用回路で色分けしてるみたい。

    2023/12/03 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 太陽光+充電池付きの家庭であれば赤コンセントにしてもいいような気がする。

    2023/12/03 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 オーディオ沼から来ました

    2023/12/03 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 海外みたくアース付コンセントが普通になっていくんだろうか。

    2023/12/03 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “H(ホスピタル)マークのある医用コンセント”

    2023/12/03 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s goodroomってサイト見てたらある部屋のコンセントが全部アースつきだったんでいいな~と思ったんだけど勧告出てたのか。ありがたい。

    2023/12/03 リンク

    その他
    koishi
    koishi ホスピタルグレードのコンセントは音楽スタジオでも良く使われている。ちなみに色は赤が117V、白が100Vだったりすることが多い。

    2023/12/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    病院にあるコンセントが「赤くて逆さま」なのは何故?→現場の知恵を使った安全対策だった

    電気屋のでっち @dimpleapartment 最近新築の市民病院出来て、入院してる親族がいるので見舞いに行った...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/22 techtech0521
    • to4yuki2023/12/09 to4yuki
    • temimet2023/12/09 temimet
    • sterope2023/12/06 sterope
    • mtr80802023/12/06 mtr8080
    • nagaichi2023/12/05 nagaichi
    • deep_one2023/12/05 deep_one
    • sawarabi01302023/12/05 sawarabi0130
    • jegog2023/12/05 jegog
    • BBdangungun2023/12/05 BBdangungun
    • oracle262023/12/04 oracle26
    • honeybe2023/12/04 honeybe
    • ysync2023/12/04 ysync
    • tg30yen2023/12/04 tg30yen
    • babelap2023/12/04 babelap
    • media56a2023/12/04 media56a
    • youichi08012023/12/04 youichi0801
    • cobayasu2023/12/04 cobayasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事