記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    proverb
    proverb 最近僕も新電力の検討のためサポートに電話で問い合わせたら「他の方が安いので契約するメリット無いですよ」って正直に言ってくれた

    2023/12/11 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 西日本は原発の恩恵を受けられて羨ましい

    2023/12/10 リンク

    その他
    gabill
    gabill ワイモバイルが「その使い方ならSoftBankの方がお得」と誘導する感じかな。

    2023/12/09 リンク

    その他
    togetter
    togetter とても正直でよろしい。

    2023/12/09 リンク

    その他
    t_sabaku
    t_sabaku 通信だけでええんやで…

    2023/12/09 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 最安達成できずすいませんでした、でも、この先達成の地震があります、的CMを期待する。

    2023/12/09 リンク

    その他
    zakunubo
    zakunubo 生活に欠かせないインフラを少しばかりの値段の差で乗り換えるのがよくわからない 信頼性が一番なのだと思うのだけど

    2023/12/09 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 関電は原発を止めてないからね

    2023/12/09 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 12ヶ月で22万って、1ヶ月だと1800円くらいなんだけど、どういう生活してるんだろう? と思ったら、両方とも「節約額」なのか。何と比較しての節約額なんだろう?

    2023/12/09 リンク

    その他
    srgy
    srgy オプテージ「ところで電力会社はどちらを?」 客「御社ですね」 オ「なるほど。もし関西電力にしていれば、年間3万円以上浮いていたんですよ」 客「なに他人事みたいに言うてんねん」

    2023/12/09 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 誠実だと資本主義社会で死ぬ。

    2023/12/09 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain eo(オプテージ)は光ファイバーでのインターネットサービス品質はいいんだよ。うん・・

    2023/12/09 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada そもそもなぜ関電子会社のオプテージが電気小売をやっているのかがよくわからん。競合有線・無線通信会社がやっているから?(mineoユーザです)

    2023/12/09 リンク

    その他
    prograti
    prograti 電源構成は卸電力取引所からが2割か。スポット市場の価格は去年に比べて下がってきているようだけど http://gofaq.eonet.jp/faq/show/8050?site_domain=default https://www.jepx.info/spot_yearly

    2023/12/09 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 久しぶりにエネチェンジ (https://enechange.jp) でシミュレーションしてみたら九州電力の電化でナイト・セレクト21より〇〇〇〇〇円割高という答えも出た。高騰前はキャッシュバック目当てで新電力をコロコロ乗り換えてた。

    2023/12/09 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe ウチは新電力で安くなってるけどなんか落とし穴があるかもしれないと言う漠然とした不安が消えない。もう1年以上使ってるし大丈夫なんだけど

    2023/12/09 リンク

    その他
    shiraishigento
    shiraishigento 現状のように燃料代高騰すると調整費の影響で新電力のほうが高くなるらしいが、最大のメリット「大手10社より安い」がなくなったらもう新電力である意味がないよなぁ…。

    2023/12/09 リンク

    その他
    y_as
    y_as 「ウチの方が-30000円節約できました」みたいなバグを出さなかったのでエラい!

    2023/12/09 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 昔のプランのほうがやすい場合が多いんだよな。でも一度変えると戻れないので、今新プランのほうが安くなる場合でも乗り換えるには躊躇する。

    2023/12/09 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “正直で笑う 家も関電のほうが安かった ※実はeo電気は関西電力の子会社がやっている新電力 プランによりけり説も? 新電力が値上げ傾向にある”

    2023/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「関西電力のほうが33,000円電気を節約できました」新電力の「正直すぎる」節約比較画面が話題→同じような逆転報告が続出する

    リンク eo光 eo電気|光回線のeo光 [イオ] 公式サイト eo電気サービスの特徴や料金を紹介しております。...

    ブックマークしたユーザー

    • proverb2023/12/11 proverb
    • naggg2023/12/11 naggg
    • tsuchidatomoka2023/12/10 tsuchidatomoka
    • kirarapoo2023/12/10 kirarapoo
    • parakeetfish2023/12/10 parakeetfish
    • akghuaiooajt2023/12/09 akghuaiooajt
    • gabill2023/12/09 gabill
    • togetter2023/12/09 togetter
    • nism2023/12/09 nism
    • mirinha20kara2023/12/09 mirinha20kara
    • namaHam2023/12/09 namaHam
    • white_rose2023/12/09 white_rose
    • t_sabaku2023/12/09 t_sabaku
    • yodogawa-kahan2023/12/09 yodogawa-kahan
    • zakunubo2023/12/09 zakunubo
    • uehaj2023/12/09 uehaj
    • kybernetes2023/12/09 kybernetes
    • red_kawa53732023/12/09 red_kawa5373
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事