記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin 出典は忘れたけどこの手の環境活動家って金持ちの子息がやっているというのを読んだことがある。理由は親がこの手の美術品のコレクターみたいな感じだったはず

    2024/02/04 リンク

    その他
    syou430
    syou430 ん?研究と言いながらほとんど感想で驚いた。活動家に意図や狙いを聞いたのかと思ったらただのコタツ記事でした。解散

    2024/02/03 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『活動家の彼らは何がしたいんでしょうね』 高名高額おハイソな美術品を崇める権威主義者がそれに唾棄する行為に眉を顰めているだけ。ハマスのテロが非難され,ネタニヤフ政権のガザ攻撃が支持されるのも同じ。

    2024/02/02 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero この人の論文解説時々流れてくるんだけど、所々間違っていることがあるので丸のまま信頼できない。結論さえ合っていれば細かい間違いなど気にしないくて良いというスタンスなのかもしれないけど

    2024/02/01 リンク

    その他
    toyoshi
    toyoshi メディアに好意的に取り上げてほしいわけじゃないからテロの効果の一部分しか見れてない気がするけどどうなんだろうか。 >メディアがどう報じているのか?って切り口

    2024/02/01 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri 新興宗教の戸別訪問と同じで、実行者が活動団体から脱退出来ないようにする&(世論一般ではなく)ごくわずかな賛同者を得るのが目的なんじゃないの

    2024/02/01 リンク

    その他
    sisya
    sisya 一連の抗議行動「相手を怒らせれば効果がある」という短絡的な思考をする人からの資金提供を考えた。次に環境活動家そのものの地位を貶めたい人からの資金提供。いずれにしても正の効果があるとは全く思えない。

    2024/02/01 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 目立つことをすると支援者から寄附が集まるからね。内輪の理論でどんどんエコーチャンバーが深まり大衆からは離れていく。

    2024/01/31 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 知ってた

    2024/01/31 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 大阪維新の会のほうが庁舎の地下で保管することによって確実に美術品にダメージを与えているよな。

    2024/01/31 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 「むしろ敵を作り、反発を強めている。」まぁ…。/報道のせいって言いたげだけど、報道されたくて過激な行動に出てるんだからそれは逆ギレだと思う

    2024/01/31 リンク

    その他
    karaage280
    karaage280 これは環境活動家のテロに限った話じゃないな。

    2024/01/31 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo あたりまえだわな。

    2024/01/31 リンク

    その他
    gangan-56592
    gangan-56592 行き詰まった活動家が、過激な方法論を取って自己満足に浸り、市民からドン引きされるのはよくあること。日本だと「表現の不自由展」が類似の例。定性分析の結果だが、心理実験でも同様の知見が得られそうだね。

    2024/01/31 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 社会的に支持の得られないことをあえて目立ってやらせることで、その人の周りからまともな人が離れていくようにして組織への依存度を高めるやり方、テロール教授でカルトのやり口として紹介されてたな

    2024/01/31 リンク

    その他
    hesopenn
    hesopenn 普通に新聞のテキスト分析したり、前後でアンケート取ったりすればいいのでは。というか普通に実験(仮想の状況を読ませる)で出来るな。

    2024/01/31 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 民衆からの広く浅い支持じゃなくて選ばれし民による深い支持と団結が欲しいのだから、彼らが狙っているのは弾圧されて殉教者になることだよね。

    2024/01/31 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「イギリスの大衆メディアが この抗議活動を報道する際に、気候変動の問題よりも 「絵画の金銭的価値や被害」に焦点を当てている…抗議の本来の目的よりも 芸術作品への損害に対する「反発が強まる可能性」」

    2024/01/31 リンク

    その他
    filinion
    filinion 紛れもない愚行ではあるのだけど、「メディアがどう報じたか」の分析を「実際の効果」としてしまうの、色々な意味で危険では。

    2024/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジョージ=コクム氏による、環境活動家の美術品テロの実際の効果について研究した論文の紹介

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroujin2024/04/08 hiroujin
    • goadbin2024/02/04 goadbin
    • syou4302024/02/03 syou430
    • yoko-hirom2024/02/02 yoko-hirom
    • unijam2024/02/01 unijam
    • pero_pero2024/02/01 pero_pero
    • cad-san2024/02/01 cad-san
    • triceratoppo2024/02/01 triceratoppo
    • toyoshi2024/02/01 toyoshi
    • yamataku132024/02/01 yamataku13
    • laislanopira2024/02/01 laislanopira
    • bbrinri2024/02/01 bbrinri
    • ET7772024/02/01 ET777
    • sisya2024/02/01 sisya
    • kamm2024/01/31 kamm
    • takehiko-i-hayashi2024/01/31 takehiko-i-hayashi
    • gabill2024/01/31 gabill
    • rag_en2024/01/31 rag_en
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事