記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kitaido0
    kitaido0 日本らしい話。無駄にいい子になってコスト高。手書きは勝手にしろ、公的な管理・表示は使う字体統一しろってなぜできない

    2024/05/15 リンク

    その他
    togetter
    togetter じゃあどうすりゃいいの!ってなるよね…

    2024/05/15 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp この対応漢字がない系は画像アップロードとかを使って手書き入力を補完したりしないのかな。

    2024/05/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ローカルルールの押し付けみたいなのもありそう。少し前に銀行に言われた書類を出すよりも、裁判した方が簡単だったという弁護士のツイートを見た。

    2024/05/15 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 今住んでる集合住宅も、行政書類上は番地のあとに何故か部屋番号が続いて、その後に建物名という良く分からない形になっていて稀に困る。

    2024/05/15 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly 本人確認書類としてパスポート出したら英語だからダメですと言われてびっくりした。姓の変更を確認できる公式書類を出せと言われたんだけどそんなの旧姓併記のパスポート以外持ってなかった。結局除籍謄本取り寄せた

    2024/05/15 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 戸籍が旧字なので分かる

    2024/05/15 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 原尞(はらりょう) https://bit.ly/44It2Kw の原寮率は地元のサガテレビでもひっかかるレベル https://bit.ly/44F7u1r

    2024/05/15 リンク

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa “住んでるマンション名にローマ数字あるの本当に迷惑なんだよなぁ。” これ発送データ作る時に迷惑してるので建物名に入れないでほしいー。1とか2とかで済むよねえ

    2024/05/15 リンク

    その他
    erya
    erya 数字は大文字にしてくださいとかいうくらいなら勝手に変換しろ委員会です

    2024/05/15 リンク

    その他
    gm91
    gm91 マイナンバーカードって何のためにあるの?

    2024/05/15 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 戸籍に使われている文字(漢字)55266文字、このうち住基ネット統一文字19432文字。ちなみに漢和辞典の最高峰と言われる『大漢和辞典(全15巻)』に掲載されている漢字が51110文字だそう。

    2024/05/15 リンク

    その他
    rck10
    rck10 内部はSJISとか普通にありまくるからな・・・。20年物のシステムを大事に使ってる会社は思ったより多い。

    2024/05/15 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 本来は「カタカナ表記とマイナンバーの組み合わせで本人確認、漢字表記は参考情報に留める」で問題ないはず。「戸籍制度の維持」を諦めない限り、マイナンバー制度はいつまで経っても本格運用に至らないと思います。

    2024/05/15 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 在日が使えない姓名である旧字体、金澤とか髙田とか。そういう不利を解消するためのカタカナ表記かもしれんな。

    2024/05/15 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 常用漢字しか対応していないシステムが悪い

    2024/05/15 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX いまどき内部的には Unicode 使ってるはずなんだから使えばいいだけなのになんでこうなるかね。メディア系でも草彅剛や冴羽獠がカナになってたり𠮷野家を吉野家と書き続けてたりするよなあ

    2024/05/15 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin 日本人にあいちーは百万年早い。未だに半角文字使うなとかエラー出すフォームも迷惑やね。てめーで直せやそんなもん

    2024/05/15 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 住所表記はマイナンバーカードの○丁目△番が正式で、○ー△は慣例というか通称。今後OCRが増えるならなおさら前者の方がよいだろうし

    2024/05/15 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 旧字・外字の問題と住民票・マイナカードの住所表記の件は別件では。前者は全くその通りだが、後者は記載の住所表記が公証可能な正式住所。勝手住所表記との差を主張されても。

    2024/05/15 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 内部的にShiftJIS未だに結構多そうなんだよなあ

    2024/05/15 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 基本方針は悪くない 異体字問題は 有名な字は自動対応できそうなのに不思議 文字統一簡略化が進むなのは文化的に残念 時代の流れか "そもそも、本人確認書類で名前も住所も自動処理してくれても良さそうなのに"

    2024/05/15 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 異体字撲滅の方向で考えないから浅い 変体仮名しろ表示に使う分にはいいけど登録は簡便な方で統一しよう

    2024/05/15 リンク

    その他
    moneycubed
    moneycubed 話ずれるけど、文明堂のカステラに名入れしてくれるサービスが人名用漢字全てに対応してないの悲しい

    2024/05/15 リンク

    その他
    gui1
    gui1 「ハシゴ高」第3水準に追いやられた高橋さん。通産省は高橋に恨みがあったんだろうか(´・ω・`)

    2024/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「本人確認書類の記載事項と一致させろ」「使えない文字があるので変更しろ」このコンボ本当に不誠実→ワタナベサイトウあたりはキレ散らかしてそう

    Takashi Kawasaki @espresso3389 結局、人確認書類と一致させるというのがどこまでの差違は許されるの...

    ブックマークしたユーザー

    • kitaido02024/05/15 kitaido0
    • yamamototarou465422024/05/15 yamamototarou46542
    • togetter2024/05/15 togetter
    • tamasaburou19822024/05/15 tamasaburou1982
    • SndOp2024/05/15 SndOp
    • ROYGB2024/05/15 ROYGB
    • azumi_s2024/05/15 azumi_s
    • q-Anomaly2024/05/15 q-Anomaly
    • hibiki03582024/05/15 hibiki0358
    • triceratoppo2024/05/15 triceratoppo
    • frantic872024/05/15 frantic87
    • ranobe2024/05/15 ranobe
    • aburi_engawa2024/05/15 aburi_engawa
    • erya2024/05/15 erya
    • gm912024/05/15 gm91
    • laranjeiras2024/05/15 laranjeiras
    • rck102024/05/15 rck10
    • koma_g2024/05/15 koma_g
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事