記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sonyababo
    良いアイテム

    その他
    tsubasanano
    “うちもこれ。加湿性能が高い。あと、掃除が超楽→重要。スチーム式だから電気代が高いようだが、掃除する際のストレスは減るのでオススメ”

    その他
    lovely
    愛用中。音は聞こえるけど気にならないが、ヤカンでお湯を沸かしたときに沸騰してても気づかないことがよくある(同じ音なので)。言うほど結露しないと思うけど(湿度がそこそこ上がると自動で止まるはず

    その他
    ysync
    ガス暖房機を使ってた頃は、すごい温まるし、乾燥もしなくて便利だったな。排気管も外出てるし、灯油の買い出しも行かずに済んでたし。

    その他
    wonodas
    同じラインで作れるのか…

    その他
    mobanama
    長時間熱源として電気を使うものはデロンギで懲りた。

    その他
    me-tro
    狭い部屋だったらいいんじゃね? LDKとかだと全く足りないんで大きめのダイニチの気化式が1番だよ。加湿に関しては量のことを気にしない人が多いの不思議…。

    その他
    mockmock9876
    加湿器のお掃除したことない人多いのかな?ウイルスや雑菌まみれの空気を吸うのがかまわないなら加熱式は要らないだろうけど。

    その他
    peatnnuts
    加湿器にしては電気代が高いのが玉に瑕。

    その他
    daruyanagi
    おかんはストーブの上にやかん置いてた。もう小さい子がいないからできることだが

    その他
    sunfl
    これ今季も愛用中だけど乾燥続きでひたすら水を追加し続けてて洗浄する暇がなくて水アカでざらざらになってる、でも部屋があったかい。

    その他
    tech_no_ta
    これ、たまに欲しくなるけど、やっぱ電気代はかかるか

    その他
    racooon
    これ二つ使ってる4リットルのモデル。リモコン対応していたらNatureRemo等で自動開始/終了できるのにリモコンないので指先ロボで制御。ただ形状がシリンダー状なのでロボの両面テープがうまく曲面に貼れない事が不満。

    その他
    iliorz419
    ダイニチの最近のやつは気化式でもメンテが楽そうなので気になってる。年一(訂正:ワンシーズン、フィルターは3ヶ月)でトレーとか気化フィルターごと交換らしい。

    その他
    gabill
    この加湿器の電源ケーブルを追加でもう1つ買った。作業部屋と寝室の両方に持ち運んで使ってる。取っ手がありケーブルも磁石式だから持ち運びも設置も簡単。

    その他
    nikoli
    全部売り切れてるじゃん・・・

    その他
    s17er
    湿度が低いとすぐ喉を痛めるので加湿器の存在は有り難い

    その他
    accent_32
    accent_32 石油ストーブの上にヤカン置いて沸騰させるのが最強な気がした。

    2025/01/19 リンク

    その他
    kkobayashi
    1日電気ポットでお湯沸かしてるようなもんだから電気代が怖すぎる

    その他
    ivory105
    電気代エグくて手放しちゃった。付けっぱなしで月に一万〜かかるよ。あと内釜取れないから洗いにくい。次は取り外せてフィルター交換楽なの買うかな。そもそも湿度30でも乾燥感じないから加湿器いらんかも

    その他
    semimaru
    象印vsダイニチ

    その他
    Wafer
    繰り返しまとめられるのはなんかステマ入ってんのかなと思わなくもないけど、とても良い商品ではあるのでオススメ。加湿器が湿度をどう認識しているか分かるいちばんデカイやつのほうが絶対にいい。小さいのは文字数

    その他
    otihateten3510
    加湿式買って気づいたけど、他と違ってすぐ湿度回復するから常時動かす必要がない、言うほど電気代かからない気がする

    その他
    vosne_romanee
    当家も長くダイニチの使ってたがメンテでげんなりして今シーズンからこれに切り替えた

    その他
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be 気化式を使ってるが、加湿能力も問題ないし、手入れも言うほど大変じゃないけどなあ。

    2025/01/18 リンク

    その他
    sabinezu
    ヤカンでいいよ。

    その他
    cyos-yo-bee
    cyos-yo-bee そもそも加湿器なるものの必要性を感じない。現在の室内湿度は20%だけどすこぶる快適。結露もしなければカビも生えない、洗濯物はよく乾く。ここ10年ほど風邪もひいていない。湿度幻想に囚われ過ぎじゃないのみんな

    2025/01/18 リンク

    その他
    Statue-of-Liberty
    電気代すごいのか

    その他
    togetter
    このタイプの加湿器、消費電力を下げるような改良はむずかしいのかな…。

    その他
    pekoraaaaa
    スチーム式はメンテの楽さが代えがたい。気化式はフィルターが汚染しても手入れしなかったらばい菌カビ菌バラマキ機でしかないので / 蓋はほんの少し開けて水垂らしてから90度くらいまで開けてまた閉めてから開けてる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    象印の加湿器買っちゃった。マジでほぼポット→「これ電気代がエグいやつだ」「マジで手入れが楽」様々な反応が集まる

    Teruhisa @t6adev @__syumai おぉ、買いたいタイミングで売り切れで買えず、待てなかったのでダイニチ買...

    ブックマークしたユーザー

    • sonyababo2025/02/06 sonyababo
    • kururu_aki_aki9762025/02/03 kururu_aki_aki976
    • ryanete2025/02/02 ryanete
    • kihegiso2025/02/02 kihegiso
    • piryo1832025/02/01 piryo183
    • tsubasanano2025/01/24 tsubasanano
    • lovely2025/01/23 lovely
    • ysync2025/01/22 ysync
    • pha2025/01/22 pha
    • wonodas2025/01/22 wonodas
    • mobanama2025/01/22 mobanama
    • piyoxxx2025/01/21 piyoxxx
    • yukikaki002025/01/21 yukikaki00
    • geopolitics2025/01/20 geopolitics
    • me-tro2025/01/20 me-tro
    • mockmock98762025/01/20 mockmock9876
    • peatnnuts2025/01/20 peatnnuts
    • daruyanagi2025/01/20 daruyanagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む