記事へのコメント190

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arajin
    arajin 「「原因にフォーカスする」ことにはあまり効果がなく「どうすればいいか」にフォーカスしたほうがいい」/ 仕事の振り方と進捗状況のチェックがまずいので上司の責任。

    2016/01/31 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea だいたい直感の見通しの10倍かかるタイプの無能です。

    2016/01/29 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 新人の「できます」をそのまま信用するな。言ってきた見積もりの3倍は見とけ/ってお話/外的要因やトラブルによる遅滞を計算するようになるには経験が必要/『なんでだと思う?』には『知らんがな』が正直なとこだろう

    2016/01/27 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 詰められている気にはなるな。最近はそういうとき「原因、対策を考えたいんですよね。頭切り替えるので待ってください」と伝えてから臨むようにしている。

    2016/01/27 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine “自分の新人時代を思い返すと たしかに「明確な理由は分からないけどとにかくイケると思った時間には作業が終わっていなくて、むしろ理由を知りたいのは俺だ」”

    2016/01/26 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan システム起因だと理由聞かれても見落としたとしかいいようない。工場で工具を地面に放置して忘れたままになるから、工具を伸縮するヒモで天井に吊り下げるみたいな、システム側を変えて情報を共有できたらね

    2016/01/26 リンク

    その他
    yu-totto
    yu-totto これがちゃんとできるひとは評価されるよなー

    2016/01/26 リンク

    その他
    motokix
    motokix 想像をしえない事態が起きてて、結局、何が問題なのか伝えられず、蓋を開けることになり、全然、理解してないじゃん?って話になって、自分はどんだけ経験がなくて無能なんだと思い知らされるのでもう自信喪失です。

    2016/01/25 リンク

    その他
    neonlight_il
    neonlight_il 起こった怒られたという状況で理由とか原因とかやっても感情が優先された結論しか支持されないのは、五輪エムブレム騒動で袈裟まで攻撃した馬鹿共の行動でよくわかった。間違ってない事まで間違いにされたんやであれ

    2016/01/25 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 自分の場合は作業の見積もりができるようになった理由はマインドチェンジとかじゃなくて、単に技術力をつけたことだけだったと思う。頭のイメージと忠実な絵を書くのが最初は難しいのと一緒。

    2016/01/25 リンク

    その他
    world_standard
    world_standard 脱線するけど、「新人教育をそもそも受けたことがないので、新人をどう扱えば良いのか分からない」というのが今のチームの問題。社員も殆ど中途。SIer経験者も居れば中小Web開発か..「若手社員にありがちな仕事の見通し

    2016/01/25 リンク

    その他
    otiai10
    otiai10 「私はこう失敗して、最終的にこう成功します」っていうログを晒せば、「答え」と「プロセス」両方伝えられるんじゃない?

    2016/01/25 リンク

    その他
    airj12
    airj12 原因追求よりも解決策相談てのはよく聞くけバグを見つけてから修正したい気持ちも分かる

    2016/01/25 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar 30分で答えられるならそもそもミスしてない。 「●時から一緒にやろう」「作業するときハングアウト画面共有」「デュアルモニタの一画面よこせ」あたりでこっちから原因探る。艦コレできないからだいたい上がるよ。

    2016/01/24 リンク

    その他
    kouda384
    kouda384 個人にも寄るだろうが、若手社員に限らず、ある程度の年齢の人も、こういう性質を感じる時がある。

    2016/01/24 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 仕事の進め方って大抵セオリーがあるので、新人ならまずそこを叩き込むのが優先だと思う。考えさせるのは基礎知識を習得して応用的な議論ができるようになってからで良いのでは

    2016/01/24 リンク

    その他
    rzi
    rzi 「わからない」って答えが返ってきたときは、「じゃあ試しに~のようにしてみて。やってみてこうした方がよさそう、ここが時間かかるっての思いついたら箇条書きでメモしといて」ってサイクルを回すのはどうかな。

    2016/01/24 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 「原因にフォーカスする」ことにはあまり効果がなく「どうすればいいか」にフォーカスしたほうがいいと教わったなぁ。←同意。なぜなぜ分析すると詰問されてると防衛本能働いて事実が隠され、本当の対策できない

    2016/01/24 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 どこまで考えさせるのか、どこまでやらせるのか、どこまで失敗を許容できるか、どこで手助けするのか、相手がどこに目標を設定していて、今どこで躓いているのか、そこを正しく引き出すのが非常に難しい。

    2016/01/24 リンク

    その他
    tadyjp
    tadyjp 「開発の見積もりを支える技術」求む

    2016/01/23 リンク

    その他
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 感覚的に初期見積りの慣れてる仕事だと1.5倍、慣れていないやつだと2.5倍くらいの工数になるのが多い気がします。

    2016/01/23 リンク

    その他
    mani023
    mani023 自分はSIerで上司がこのタイプで苦労したので、リーダーになりSEになった時は「分からない事は直ぐ聞く」「聞かれたら直ぐ教える」空気作りに気を使った。そもそも新人には納期に影響無いスケジュールを組んでた。

    2016/01/23 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate ケースバイケースだと思うけど、そんなに一般化できるようなことなのかな。

    2016/01/23 リンク

    その他
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts 若手社員にありがちな仕事の見通しの甘さについて

    2016/01/23 リンク

    その他
    decobisu
    decobisu 最低目標と最高目標立てるの有効そう

    2016/01/23 リンク

    その他
    younari
    younari 考えさせる事は悪くない。結論ありきで考えさせるならダメだけど、答えに正解なんてないし。部下が自分と違う考えで明らかに方向性が違うなら言えば良いし、間違ってないなら補足すれば良い。もちろん教育ありき。

    2016/01/23 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これは双方の経験値の違いで教える方はこのくらいで良いというイメージがあるけど教わる方はイメージがないから必要以上に考えてしまう。その点を意識して接しないと相違が起きると思う

    2016/01/23 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「自分で考える」は守破離の「破」以降の段階であって、最初の「守」、つまり基礎がなければ自分で独自に考えることは遠回りになりすぎる。部下や後輩に「考えさせる」のは基礎ができたと判断できてからでも遅くない

    2016/01/23 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 若手社員にありがちな仕事の見通しの甘さについて - Togetterまとめ: 後輩ないし自分の部下が何かしらのミスをした。当然ミスを窘め、善後策を協議し再発防止を促すのだが、…

    2016/01/23 リンク

    その他
    yaorozuonline
    yaorozuonline 議論が気持ち悪い方に収束しようとしているんだけど、そもそも上司が「若手社員の見積もりが甘いことを踏まえたうえで、これくらいに終わるだろうという自分の見積もりが甘かった」ことを認めてないからだと思う

    2016/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若手社員にありがちな仕事の見通しの甘さについて

    よんてんごP @yontengoP 後輩ないし自分の部下が何かしらのミスをした。当然ミスを窘め、善後策を協議し...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • fm3152022/04/22 fm315
    • hyottokoaloha2016/08/30 hyottokoaloha
    • marvelgenre2016/04/26 marvelgenre
    • ukspiffy2016/04/25 ukspiffy
    • mitukiii2016/03/28 mitukiii
    • aroma_black2016/03/28 aroma_black
    • g4u2016/03/26 g4u
    • sota3442016/03/03 sota344
    • suzuki504is1982016/02/21 suzuki504is198
    • ksnagatomo2016/02/17 ksnagatomo
    • strelitzia17292016/02/03 strelitzia1729
    • yuuki55552016/02/01 yuuki5555
    • arajin2016/01/31 arajin
    • oxigenray2016/01/29 oxigenray
    • arty_2252016/01/29 arty_225
    • sin-idea2016/01/29 sin-idea
    • kaworry2016/01/28 kaworry
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事