記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dzod
    dzod 摩擦でがんがん溶かそうって何だかな。雪国で信号機をLEDにしたら雪が解けなくなって見づらくなった話に似てる気がする。というかその運転はよろしいのか?

    2018/02/28 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 休んでしまおう。

    2018/02/27 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 京王の元運転士氏。回生ブレーキ付きの電車の運転「自分が担当するときは最初から回生を『切』として運転していた」「大雪の時は回生を切って運転して良好な結果を得ていた」20年少し前の話?えーっ?

    2018/02/27 リンク

    その他
    table
    table 雪の日にどうすべきか、東京-神奈川を走る京王電鉄の元運転士より適切な人おるやろ

    2018/02/27 リンク

    その他
    minoton
    minoton 設備よりもコントロールが心配。乗り入れ多いし、間隔も詰まってるし

    2018/02/27 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 論調が「昔の人はもっと働いていた。週休2日は甘え」と曰う老害に似てるのが気になる。定時性に拘るよりも安全マージンを大目にとる方が優先されて当然。鉄道業界の安全に対する意識がそれだけ変わったという事では

    2018/02/27 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 素人考えだけど馴れない雪の日は何かとトラブル多そうだから、ダイヤに余裕をもたせる程度の緩やかな間引きは賛成。

    2018/02/27 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 「安定運行は社会的使命」そうは思わない。電力もそうだが、例外時にはストップしていいよ。ゼロリスク追及するとコスト高になる。結果的に高い金払うことになるんだよ。

    2018/02/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 東京の異常なダイヤを見ると、雪じゃなくて雨でも狂って当然なので同意しない。(というか、出張で行くたびにどこかのダイヤが狂ってる。)

    2018/02/27 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 なんなら苗穂工場製の凍ったレールでも140km/h600m以内で止まれる位のヤツでも装備してみます?

    2018/02/27 リンク

    その他
    chippoke
    chippoke なるほど。確かに豪雪地帯じゃないなら、走らせておいた方がいいわけだ。こういう現場経験者の声ってなかなか伝わらないのはなぜなんだろ…。

    2018/02/27 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 間引き運転なんてぬるい事しないで止めれば会社も休みになるしみんなハッピーー。

    2018/02/27 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 間引き運転すると宣言したおかげで、学校や企業群の休校や早引きの決断につながった。是が非でもダイヤ通り動かすみたいな原理主義は福知山線のような事故に繋がるだけ。真のニーズは安全であり、定時ではない。

    2018/02/27 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 寒冷地仕様にしろとまでは思わないが間引きではなく少しスピード落として運転するだけでいいのではとは思う。ドシロウトですが。

    2018/02/27 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 対応未定だから右往左往する羽目になる。予報が出たら計画的に全面運休すればよい。たしか以前JR西が台風のときにそうしてたよね。

    2018/02/27 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr この人マニュアル外の運転操作を客載せながらやってたんだろうか。プロフィールを見ても真に受けてはいけない雰囲気がする。

    2018/02/27 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 数年に一度の大雪に設備投資するなら、もっと設備投資するべきところがあるだろうが。電車の通常運行よりも大雪の時は会社を休める社会常識を作れ。

    2018/02/27 リンク

    その他
    bloglider
    bloglider 各論にいろいろと納得は出来るけれども、"安定運行は社会的使命だ"と言うなら、ホームドア設置の方が優先されるよねぇ、とも。あとダイヤ乱れ時にやってくる短い10両は存在が悪。

    2018/02/27 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia なるほど

    2018/02/27 リンク

    その他
    masadream
    masadream うーん。

    2018/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「大雪時の間引き運転は不要」元運転士が激白

    首都圏での1月22日の大雪時、鉄道各事業者は「間引き運転」により輸送力を減らしたため、満員電車を生み...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2018/03/01 gggsck
    • dzod2018/02/28 dzod
    • laislanopira2018/02/27 laislanopira
    • andsoatlast2018/02/27 andsoatlast
    • konekonekoneko2018/02/27 konekonekoneko
    • swingwings2018/02/27 swingwings
    • Nobeee2018/02/27 Nobeee
    • synonymous2018/02/27 synonymous
    • katamachi2018/02/27 katamachi
    • ninamu2018/02/27 ninamu
    • table2018/02/27 table
    • minoton2018/02/27 minoton
    • Pgm48p2018/02/27 Pgm48p
    • pixmap2018/02/27 pixmap
    • brc6m89kz2018/02/27 brc6m89kz
    • napsucks2018/02/27 napsucks
    • nankichi2018/02/27 nankichi
    • nomizun2018/02/27 nomizun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事