エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東大に「推薦で入った人」のプレゼンが凄すぎた
最後に大切なのは、「言葉の定義をはっきりさせる」ことです。 言葉の定義をはっきりさせる 私たちは言... 最後に大切なのは、「言葉の定義をはっきりさせる」ことです。 言葉の定義をはっきりさせる 私たちは言葉を何気なく使っていますが、実はその何気なく使っている言葉こそが、プレゼンにおいて肝になってくることがあるのです。 例えば、今年東大教育学部に推薦で合格した女性は、先ほどの「ポスタープレゼン」で「子どもの自己肯定感を育めるような教育が必要なのではないか」ということを、自分の高校時代の活動に立脚して語ったそうです。質問もある程度想定どおりにこなすことができたそうなのですが、その後の東大教授との会話の中で、予想外の質問に驚いたと言います。 「あなたはプレゼンの中で、『自己肯定感』という言葉を使っていましたが、その言葉が一般的に認知されている言葉の定義と、違う部分があるかもしれないと考えたことはありますか?」 20個以上質問を想定していた彼女でも、この質問は完全にノーマークだったそうです。 私たちは
2019/09/21 リンク