記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hahnela03
    hahnela03 建設業は人手不足が顕著なセクターであり、予算が増えても実際に事業の執行が進まない公算が大きい。/リフレ派「土建供給制約ガー」。震災後に全否定されたのにまで信仰してているとは。

    2019/12/13 リンク

    その他
    godmother
    godmother 生基板メーカーなどは、政府から補助金をもらって週休4日をやっている。生基板に仕事がないということは、すべての製造業が下降していると言える。

    2019/12/13 リンク

    その他
    maturi
    maturi https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/69075 アベノミクスがあってもなくても実質成長率低下のトレンドがほとんど全く変わらないのすごい

    2019/12/12 リンク

    その他
    osaan
    osaan 経済成長→賃金アップ→株高の順番を逆にしたことが一つ。株高が先にくると、配当支払いのために人件費を抑制するので成長できない。土建業は賃金アップできないので人が集まらず、結果的に人手不足となる。

    2019/12/12 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「どのような分野で歳出が増えるか不透明だが、政府の旗振りで特定産業に対する補助金が増える可能性~こうした歳出拡大では、新たな既得権益の関係者にのみ恩恵がおよび、経済全体の安定化として機能しないだろう」

    2019/12/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍政権の対策では、ほとんど経済成長しない

    アメリカ株式市場は11月27日に史上最高値を更新した後、12月初旬にやや調整したものの、再び上昇して最...

    ブックマークしたユーザー

    • kashiyuu2019/12/15 kashiyuu
    • hahnela032019/12/13 hahnela03
    • saavedra2019/12/13 saavedra
    • godmother2019/12/13 godmother
    • sawasho2019/12/12 sawasho
    • maturi2019/12/12 maturi
    • and_hyphen2019/12/12 and_hyphen
    • tokage32019/12/12 tokage3
    • osaan2019/12/12 osaan
    • sotokichi2019/12/12 sotokichi
    • ooblog2019/12/12 ooblog
    • littleumbrellas2019/12/12 littleumbrellas
    • panchan482019/12/12 panchan48
    • judgeer2019/12/12 judgeer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事