エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「日本語ラップはダサい」に学術的に終止符を打つ
例えば、ライムスターの宇多丸さんは「バースデー [baasudee]」と「待つぜ [matsuze]」で韻を踏んでいる... 例えば、ライムスターの宇多丸さんは「バースデー [baasudee]」と「待つぜ [matsuze]」で韻を踏んでいる。KICK THE CAN CREWの曲では、英語のIt's not overを日本語っぽく「イツナロウバ」と表現して「静まろうが」で韻を踏んでいた。 あー、英語(っぽい表現)と日本語を合わせることもできるわけね。 [i u a o u a]って母音が合致しているじゃん! すごい! 格好いい〜。そのうち、字余りが気になってきた。宇多丸さん、「はい注目」と「始終を」で韻を踏んでるけど、「注目」の[ku]が字余りだな。どんな字余りが多いんだろう〜、っと。ただ、この時期はまだ所詮は学部生である。たいした分析はできていなかった。 ネット上で盛り上がった日本語ラップをめぐる論争 時は流れ2005年、その頃の私は、アメリカの大学院で学んでいた。そして当時、ネット上でとある論争が勃発した