エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
交流区間用の蓄電池電車導入へ 現在は直流用のみ JR東日本 | 乗りものニュース
JR東日本が、交流区間乗入れ用の蓄電池電車を導入する方針を示しました。 現在は直流区間用のみ 2015年1... JR東日本が、交流区間乗入れ用の蓄電池電車を導入する方針を示しました。 現在は直流区間用のみ 2015年10月28日(水)、JR東日本は2012年10月に策定した「グループ経営構想 V ~限りなき前進~」の内容を更新。そのなかに、「交流区間乗入れ用の蓄電池駆動電車の導入」を盛り込みました。 JR東日本の直流区間乗入れ用の蓄電池駆動電車、EV-E301系(写真出典:photolibrary)。 同社は2014年3月から、EV-E301系という蓄電池駆動電車を栃木県内で運行しています。電化区間では、一般的な電車のようにパンタグラフを使って走行。架線のない非電化区間では、搭載しているバッテリーの電力で動く仕組みです。バッテリーへの充電は充電設備、また電化区間での停車時や走行時に行います。 JR東日本の在来線電車は直流1500ボルトと交流2万ボルト、このどちらかの電気を使って走りますが、栃木県内で
2015/10/28 リンク