記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kotobuki_84
    kotobuki_84 例えば「フェミは含意を乗せがち」という評価は既に形成されてて、字面上は何でも無い意見にも過剰な反応が集まってしまっているのが今のフェミ叩きブーム。評価の形成はミサンドリストらのネトフェミ仕草が主因。

    2022/05/20 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 「相手に罪悪感を持たせること」で他人や社会を変えたくなること、誰しもが持ちうる話だからこそ、それを語る自分の道徳性アピールにならないように、無罰的な話を目指したくなる。「モラハラ話法」は記事になる。

    2022/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サイトー on Twitter: "金カムやシン・ウルトラマンの批判の話であちこち沸騰中だが、『批判』といいつつも、その批判に同意しない人間は、差別加担とか実際にセクハラしそうとか、その視点を持てない(気づかない気にしない)人間には人として問題がある式の言論は、批判『ではなく』モラハラ話法とでもいうべきものでは。→"

    金カムやシン・ウルトラマンの批判の話であちこち沸騰中だが、『批判』といいつつも、その批判に同意し...

    ブックマークしたユーザー

    • babelap2022/05/23 babelap
    • kotobuki_842022/05/20 kotobuki_84
    • lcwin2022/05/19 lcwin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事