記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyoami
    kiyoami 今は携帯電話からのアクセスで全国共通の市外局番が普通になってしまった。今更、同一市外局番だから省略するとかしなくていいんじゃないかな。

    2016/05/01 リンク

    その他
    mksbookmark
    mksbookmark 親の教育が必要なのは…(ry

    2016/04/30 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok そろそろ大学に「昭和」って講義が必要となるのかな?まさか

    2016/04/29 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「急須でお茶を入れたことがない女子学生」いつのジェンダー観………?なんというやってTRY脳

    2016/04/27 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 市外局番がわからないのはおかしいと思う人は国際電話のかけ方わかるのかな?携帯電話でどうやってかけるのか知ってる?必要な常識の範囲は人によって変わるものだよ。

    2015/10/08 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 壊れた日本人の爪の垢を煎じてレメディにして飲めば効くんじゃないでしょうかね

    2015/10/07 リンク

    その他
    nost0nost
    nost0nost 俺ふんどし巻けないわ 親の教育が悪かったんだな

    2015/10/07 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 こんな教えるのに1日もかからないことで何を言っているのか。線形代数がわからないならともかく。

    2015/10/07 リンク

    その他
    coalmine
    coalmine FAXってのも時代の徒花な道具だよな。

    2015/10/07 リンク

    その他
    fraction
    fraction 安倍ちゃんはこの現状で日本のナニを変えようというのか?

    2015/10/07 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika そういやいまだにFAXの使い方ってよく分かってないや。この人の中の伝統的な日本人像では日本人は江戸の昔からFAXを使いこなしていたのかしら?

    2015/10/07 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 市外局番とかFAXとかに気を取られて男女観に突っ込み忘れたら減点喰らう引っかけ問題みたいなツイートだ

    2015/10/07 リンク

    その他
    eirun
    eirun FAX送れない子供に教育1単位が必要ならeメールとSMS使えない老人には教育3単位が必要だよなあ。というか老人に若者が合わせる社会に生産性向上なんてないだろ。

    2015/10/07 リンク

    その他
    reachout
    reachout 男子と女子に分けてしまったことが本当にクソ of クソな感じでていて最高に熱いTweet

    2015/10/07 リンク

    その他
    REV
    REV 携帯電話等からの発信を考えて「市外局番から教えてください」「市内だから市外局番不要です」「一応、市外局番から教えてもらえませんかね」「市外局番掛けなくても繋がるよ!」って応答したことあるけど不毛だった

    2015/10/07 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "市外局番の概念もFAXの送り方を知らない男子学生、急須でお茶を入れたことがない女子学生、驚きの連続だが家庭では一体何をしているのか?これが文科省の教育の成果か?" →透けて見える、この人の性分業バイアスw

    2015/10/07 リンク

    その他
    dd369
    dd369 お茶を入れるのは女だというセクハラ野郎か。FAXもお茶も学校で教える事じゃない。

    2015/10/07 リンク

    その他
    gaumash
    gaumash お前こそいったい何をしているんだよと言いたいな

    2015/10/07 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 伊藤氏は、学校だか両親だか知らないが、彼らにFAXの使い方を教わったらしい。

    2015/10/07 リンク

    その他
    minoton
    minoton FAXはセキュリティ?にきびしいところだと、"上司同席確認の上"送信とかになってる。はやくやめた方がいい

    2015/10/07 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa 年をとると自分の前時代の常識を若手は理解して当たり前と思うのは劣化。お茶汲みが仕事なら研修すれば良いが、それを性別で絞って受けさせるのはNG

    2015/10/07 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs そういえば自分の子供の頃って黒電話でしかも電話も市内オンリーだったから、それらが出てくるまでFAXはつとめの父以外使わず03を意識するのは通販CMしかなかった。伝統と思われているものの幻想。

    2015/10/07 リンク

    その他
    inumash
    inumash 壊れてるのはお前の社会的認知だよ。先ずお前の教育が必要だよ。

    2015/10/06 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 俺が中学になるまで家に電話はなかったし、当然FAXもなかった(今だってない)。お袋は毎日調理師として稼ぎに出てたから茶の「淹れ」方もあまり教わってなかったなw

    2015/10/06 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd コイツはいまだに女の子の履修必須科目としてお茶汲みがあると思っているのか

    2015/10/06 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 何を言っているのやら。携帯メインなら市外局番とか関係ないし、メール使ってればFAXは不要。企業内部の方が世間からズレてるってだけの話。茶が欲しいなら自分でいれろし。

    2015/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    伊藤隼也 on Twitter: "日経新聞の夕刊 就活のリアル 企業のインターシップの実態から。市外局番の概念もFAXの送り方を知らない男子学生、急須でお茶を入れたことがない女子学生、驚きの連続だが家庭では一体何をしているのか?これが文科省の教育の成果か?日本人が壊れ始めているのか? 先ずは親の教育が必要だな!"

    日経新聞の夕刊 就活のリアル 企業のインターシップの実態から。市外局番の概念もFAXの送り方を知らない...

    ブックマークしたユーザー

    • kiyoami2016/05/01 kiyoami
    • mksbookmark2016/04/30 mksbookmark
    • mkusunok2016/04/29 mkusunok
    • Louis2016/04/27 Louis
    • rokkakuika2015/10/08 rokkakuika
    • azure-frogs2015/10/07 azure-frogs
    • nost0nost2015/10/07 nost0nost
    • ad22172015/10/07 ad2217
    • coalmine2015/10/07 coalmine
    • fraction2015/10/07 fraction
    • usagino-mori2015/10/07 usagino-mori
    • c_shiika2015/10/07 c_shiika
    • zuiji_zuisho2015/10/07 zuiji_zuisho
    • eirun2015/10/07 eirun
    • reachout2015/10/07 reachout
    • REV2015/10/07 REV
    • haruhiwai182015/10/07 haruhiwai18
    • thesecret32015/10/07 thesecret3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事