記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 その不当性を知りつつ、なぜ男性を「有徴化」したいのでしょうね。/自分に辛く当たった相手にではなく、「男性」という属性を懲らしめたいという根深い攻撃性はどこから来るのだろうか。

    2021/04/06 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 男性が唱える女性性って大体その男性の内面の投影になるのも、そう言う事なんだろうなぁ。

    2021/04/05 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "残酷で、自分の就職の利害ばかり考える世界なのだろうか。他の業種も同じようなことが起こっているが「知」の力が「権力」でしかない人たちの世界の冷たさと虚しさを感じてしまう" →グロテスクな象牙のタワー。

    2021/04/05 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『この文章の感想で「男同士はドロドロしている」と言われない現実がまさに男性が「無徴」ということなんだと』

    2021/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    栗田 隆子(くりたりゅうこ)/殺されてたまるか・殺してたまるか on Twitter: "この文章の感想で「男同士はドロドロしている」と言われない現実がまさに男性が「無徴」ということなんだと思った。あとネットスラングの酷さがこの文章自体からも滲み出てて怖い。「あたおか」って言葉知らなかったけど、こういうのが通常運転なのか。https://t.co/XpaRXlKYGg"

    この文章の感想で「男同士はドロドロしている」と言われない現実がまさに男性が「無徴」ということなん...

    ブックマークしたユーザー

    • yujimi-daifuku-22222021/04/06 yujimi-daifuku-2222
    • zyzy2021/04/05 zyzy
    • haruhiwai182021/04/05 haruhiwai18
    • wkatu2021/04/05 wkatu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事