記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dal
    dal ていうかこういうもんだと思ってたけど意外と世の中まっとうなのか。

    2013/08/27 リンク

    その他
    maangie
    maangie そーいや、昔、某テレビ番組で、「Band Aid」のTシャツ貰った。どっかいっちゃったなあ…。

    2013/08/24 リンク

    その他
    ysync
    ysync 今後、消費者庁が思い出したようにくらいの頻度でいいので抜き打ち検査をしてくれるとありがたい。

    2013/08/22 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 読者側も大半は元々そういうもんだと知ってるしね。確かなんかの漫画にも書いてあったよ。/秋田書店の問題じゃなくて、出版社全体の問題だよ。

    2013/08/22 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 昔からずっと疑問なんだけど、出版社って税務処理どうしてるの?

    2013/08/22 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 発言の目的が理解できないなぁ。特に意味はないのだろうか?/知り合いの知り合いの話じゃないんだ?(俺の弟の兄弟的ニュアンスで)

    2013/08/22 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya もう、懸賞の発表は名前じゃなくTwitterアカウント名にしてはどうだろうか? 不正しにくいと思うよ。

    2013/08/22 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "特定の雑誌業界では当たり前のようにある慣習だと思っていたよ>読者プレゼント問題"秋田書店の中の誰かも他でもやっていると言っているらしいしな。

    2013/08/22 リンク

    その他
    na23
    na23 考案された架空の名前と本物を比較すると不自然だったりするのだろうか。

    2013/08/22 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 私は逆に,当選者欄に名前が載ったのに賞品が送られてこなかった,という経験がある。

    2013/08/22 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 大多数の人は雑誌の編集者でもその関係者でもないから、潔癖な正義を振り回しても何も困らない。だから、いったん火がついたら歯止めがかかりそうにないな……。私はこの件、飲酒運転とは「程度の差」があると思う。

    2013/08/22 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 雑誌雑誌って言うけどテレビ局とかどうなの!

    2013/08/22 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo プレゼントの調達記録とか発送記録ですぐわかると思うんだけどな。そういうの何もしてないんだろうな。

    2013/08/22 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 これは明確な法律違反なので、バレたら言い訳のしようがない…はずだが、逆張りで正当化する業界人の詭弁を是非聞いてみたい。

    2013/08/22 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp ほうほう、詳しい事は署で聞こうか。

    2013/08/22 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 おれも占いの内容をダーツで決めてたとかは聞いたことあるぞ

    2013/08/22 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 知り合い?w

    2013/08/22 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura それって…

    2013/08/22 リンク

    その他
    ym57
    ym57 だからなんなの?こんなんドヤ顔でツイート(笑)されてもさすがバカッターとか言われちゃいますよ

    2013/08/22 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 知り合いの編集者、ねぇ…

    2013/08/22 リンク

    その他
    nanaoku
    nanaoku そういえばファミ通はいつ2000ガバス送ってくるんだよ。町内会に掲載されてもう14年が経つぞ

    2013/08/22 リンク

    その他
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 真に公正に抽選されているかなんて多くの場合確認のしようが無いわけで、他にもやってる会社・個人はいくらでもあると思う。出版に限らず。

    2013/08/22 リンク

    その他
    harusora30
    harusora30 業界の常識は世間の非常識の話の一つ。それが社会問題になったのがリクルート事件。今後もこういう話は少しづつ出てくると思いますよ。

    2013/08/22 リンク

    その他
    llil
    llil 懸賞/ id:kowyoshi こういう話も→ https://twitter.com/saikifumiyoshi/status/369364268828737536

    2013/08/22 リンク

    その他
    Midas
    Midas ニュアンスが全く違う。確かにこの手の編集部は幾らでもある。但しそれら(プレゼント送らない)の大半は管理がルーズ(例・単に応募葉書だけでなく作品の感想やその品物を褒めると物品提供者のウケがよくなるからその人

    2013/08/22 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 不正なんだから下っ端にやらせるべきじゃないよな(論点)

    2013/08/22 リンク

    その他
    inukorori
    inukorori 全員当選のやつしか応募したことない私大勝利の流れか。//言っといてなんだが何に勝ったのか自分でもわからん

    2013/08/22 リンク

    その他
    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 講談社はよく当たってたな。

    2013/08/22 リンク

    その他
    ondrian
    ondrian うちも、そんなもんだと思いました。

    2013/08/22 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes なんという腐敗。それに比べて、アーガイル(弊社)が企画運営するTwitterキャンペーンの誠実さと来たら……。マイナーなTwitterやFacebookのキャンペーンはマジで狙い目。当たる確率が半端ない。

    2013/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    津田大介 on Twitter: "しかし、ぶっちゃけ、俺の知り合いの編集者は新人時代、読者プレゼント用の架空当選の名字と名前を適当に組み合わせるって仕事を割り当てられていたので、特定の雑誌業界では当たり前のようにある慣習だと思っていたよ>読者プレゼント問題。"

    しかし、ぶっちゃけ、俺の知り合いの編集者は新人時代、読者プレゼント用の架空当選の名字と名前を適当...

    ブックマークしたユーザー

    • tyage2013/09/06 tyage
    • dal2013/08/27 dal
    • mieki2562013/08/26 mieki256
    • m_ono2013/08/26 m_ono
    • maangie2013/08/24 maangie
    • Doen2013/08/24 Doen
    • sawarabi01302013/08/22 sawarabi0130
    • lll_nat_lll2013/08/22 lll_nat_lll
    • ysync2013/08/22 ysync
    • cu392013/08/22 cu39
    • shinagaki2013/08/22 shinagaki
    • miyadai4542013/08/22 miyadai454
    • watapoco2013/08/22 watapoco
    • Cujo2013/08/22 Cujo
    • iuhya2013/08/22 iuhya
    • mobanama2013/08/22 mobanama
    • foobar_nobody2013/08/22 foobar_nobody
    • na232013/08/22 na23
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事