エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「スマホ革命」を設備保全の現場にも~『SmartGEMBA』開発のアイソルートに聞く、新しい業務アプリのカタチ - エンジニアtype | 転職type
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「スマホ革命」を設備保全の現場にも~『SmartGEMBA』開発のアイソルートに聞く、新しい業務アプリのカタチ - エンジニアtype | 転職type
2013.06.18 働き方 「LINEのスタンプを送る時のUX(ユーザーエクスペリエンス)がすごくイイね」 「なめ... 2013.06.18 働き方 「LINEのスタンプを送る時のUX(ユーザーエクスペリエンス)がすごくイイね」 「なめこ栽培キットとかも、気持ちいいUIになってますよ」 「でも、こっちのアプリは、もっとここを変えた方が……」 仕事終わりの居酒屋で、スマートフォンを触りながらのアプリ談義。アイソルートの『SmartGEMBA』開発チームが集まると、いつもこんな話で盛り上がるという。 その場にいるほとんどは、B2B向け業務パッケージソフトやシステムの受託開発に取り組むエンジニアたちである。アイソルートは1999年に設立以後、主にビジネスコミュニケーション分野のソリューション提供を軸足に成長してきたSI企業で、近年はスマートデバイスの活用提案に力を入れてきた。 そんな同社が新規開発した業務アプリ『SmartGEMBA』は、「巡回点検」と記されたアイコンが示すとおり、各種工場や設備、建築・製造現場で